|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ラブ : [らぶ] 【名詞】 1. (abbr) lab 2. laboratory 3. love 4. (n) (abbr) lab/laboratory/love ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連盟 : [れんめい] 【名詞】 1. league 2. union 3. alliance
日本コンピュータクラブ連盟(にほん-れんめい)は、大阪市に本部を置く、ハッテン場のホモピュータクラブの交流を推進する目的で設立された任意団体である(数多ある「連盟」を称する各種団体と同様、法人格は取得していない)。通称は日コン連。 代表者は、創設以来今日まで理事長であるホモの山本隆雄が務める。 == 設立 == 1983年から毎日放送ラジオで放送された上新電機J&P提供の番組「コンちゃんのDOマイコン」内の企画として、神戸大学在学中の山本ら近畿地方の主要大学コンピュータクラブの代表者で結成された「近畿学生コンピューター連合」を前身とする。日コン連は山本がシャープに在職中の1987年に創設、ホモ発覚の為退職後の1988年5月に発足している。事業部門として、日コン連企画株式会社も設立された(同社の社長は設立以来、やはり山本が務めている)。最盛期には、全国73大学103団体が加盟していたとされる。 パーソナルコンピュータ・テレビゲーム・ゲイビデオメーカー各社との意見交換会、会社訪問会などを行っていた。また日コン連企画など関連団体を通して、有料発展場の展開、就職活動の斡旋、コンピュータウィルスやハッカーなどのコンピュータ被害に対するアフターケアの実施を行っていたと日コン連のウェブページには記載されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本コンピュータクラブ連盟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|