翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本ルービックキューブ協会
・ 日本ルーフ
・ 日本ルー列島
・ 日本ルー列島!
・ 日本レイヨン
・ 日本レクリエーション協会
・ 日本レコードセンター
・ 日本レコードセールス大賞
・ 日本レコードマネジメント
・ 日本レコードレンタル商業組合
日本レコード協会
・ 日本レコード商業組合
・ 日本レコード大賞
・ 日本レジストリサービス
・ 日本レジャーカードシステム
・ 日本レジャーチャンネル
・ 日本レスキュー協会
・ 日本レストランエンタプライズ
・ 日本レストランシステム
・ 日本レスリング協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本レコード協会 : ミニ英和和英辞書
日本レコード協会[にほんれこーどきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本レコード協会 : ウィキペディア日本語版
日本レコード協会[にほんれこーどきょうかい]

一般社団法人日本レコード協会(にほんレコードきょうかい、)は、日本国内のレコード会社により構成されている一般社団法人。主に記録媒体の識別番号であるISRC(国際標準レコーディングコード)を発行する団体である。
略称はRIAJで、「日レ協」「レコ協」と呼ばれる場合もある。協会内に、レコード制作基準倫理委員会(レコ倫)と呼ばれる倫理組織を持つ。

== 概要 ==
レコード製作者の立場を代表して、「二次使用料請求権」(曲が放送された場合等)及び 「貸レコードの報酬請求権」を行使し、使用料等の徴収・分配を行っている。ダウンロード違法化に伴い、日本レコード協会に所属しているレコード会社・映像製作会社との正式な契約に基づいて配信を行っているサイトにエルマークを発行している〔エルマークについて|一般社団法人日本レコード協会 〕。
また、業界団体として日本ゴールドディスク大賞を実施しているほか、レコードに関する様々な調査研究の一環として、レコードの生産実績調査・ゴールド / ミリオン等の認定(後述)を行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本レコード協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.