|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 駐 : [ちゅう] (pref) resident ・ 駐屯 : [ちゅうとん] 1. (n,vs) stationing (troops) 2. occupancy ・ 駐屯地 : [ちゅうとんち] (n) garrison ・ 屯 : [とん] 【名詞】 1. ton ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
日本原駐屯地(にほんばらちゅうとんち、JGSDF Camp Nihonbara)は、岡山県勝田郡奈義町滝本に所在し、第13特科隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地。最寄の演習場は、日本原演習場。駐屯地司令は、第13特科隊長が兼務。演習場の都合で、四国が警備担当の第14旅団隷下の第14戦車中隊も同駐屯地に駐屯している。一時期は90式戦車と89式装甲戦闘車(両車とも試作車、現在は陸上自衛隊広報センターにて展示)が展示されていた。 == 沿革 == *1965年(昭和40年)3月31日:第13特科連隊第2大隊移駐。駐屯地開設。 *1971年(昭和46年)3月25日:第13特科連隊の残余が移駐。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本原駐屯地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|