|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 図書 : [としょ] 【名詞】 1. books ・ 図書館 : [としょかん] 【名詞】 1. library ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin ・ 情 : [じょう] 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion ・ 情報 : [じょうほう] 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip ・ 情報学 : [じょうほうがく] (n) informatics ・ 報 : [ほう] 1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学会 : [がっかい] 【名詞】 1. scientific society 2. academic meeting ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
日本図書館情報学会(にほんとしょかんじょうほうがっかい)は、図書館情報学に関わる日本の学会である。 前身は1953年(昭和28年)に設立された日本図書館学会。1998年(平成10年)に名称を日本図書館情報学会に改めた〔学会紹介 - 日本図書館情報学会 (2013/02/03閲覧)〕。 図書館情報学の進歩発展に寄与することを目的とし、論文誌『日本図書館情報学会誌』(年4回刊行)、『日本図書館情報学会報』、『日本図書館情報学会メールマガジン』を刊行するほか、学会員の顕彰事業、研究助成事業、国際文献交流事業等を行なう。 毎年の行事として、研究大会(年1回)、春季研究集会(年1回)を開催する。 2011年3月現在の会員数は個人会員709名、機関会員49団体である〔。 == 参照文献 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本図書館情報学会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|