翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本基督教団平安教会
・ 日本基督教団広島流川教会
・ 日本基督教団弘前教会教会堂
・ 日本基督教団彦根教会
・ 日本基督教団改革長老教会協議会
・ 日本基督教団新潟教会
・ 日本基督教団新生会
・ 日本基督教団日本橋教会
・ 日本基督教団早稲田教会
・ 日本基督教団本所緑星教会
日本基督教団東梅田教会
・ 日本基督教団松山教会
・ 日本基督教団松本教会
・ 日本基督教団江古田教会
・ 日本基督教団洛陽教会
・ 日本基督教団津山教会
・ 日本基督教団浪花教会
・ 日本基督教団甲府教会
・ 日本基督教団神戸平安教会
・ 日本基督教団神戸教会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本基督教団東梅田教会 : ミニ英和和英辞書
日本基督教団東梅田教会[にほんきりすときょうだんひがしうめだきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
基督 : [きりすと]
 (n) Christ
基督教 : [きりすときょう]
 (n) Christianity
教団 : [きょうだん]
 【名詞】 1. religious organization 2. religious organisation 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
教会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. church 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本基督教団東梅田教会 : ウィキペディア日本語版
日本基督教団東梅田教会[にほんきりすときょうだんひがしうめだきょうかい]
日本基督教団東梅田教会(にほんキリストきょうだんひがしうめだきょうかい)は、大阪府大阪市北区にある、日本基督教団に所属するメソジスト系の教会である。
== 歴史・概要 ==
前史
*大阪東部教会
 * 1887年J.W.ランバス(老ランバス・父ランバス)が大阪での滞在地である中之島洗心館ホテルにて聖書講義を始めて、翌1888年蘆田慶治(後に神学者となる)が受洗する(第1号)。
 * 1889年2月22日、南美以教会(アメリカ南メソヂスト監督教会)大阪東部教会を組織する。
 * 1895年に、大阪市東区(現中央区)内本町1丁目谷町西へ入ル(現在ホテル・ザ・ルーテルがある場所)にて教会堂と牧師館を3120円で建設する。
 * 1905年10月3日夜、英学校のランプが落下して会堂が全焼する。
 * 1907年、保険金とアメリカ合衆国南美以伝道局および会堂建築課からの資金9600円により煉瓦建築で再建し、4月28日に献堂式を執行する。
 * 1941年日本基督教団第2部日本メソヂスト教会日本美普教会日本聖園教会)の一教会となり、翌1942年に日本基督教団大阪大手前教会と改称する。
 * 1945年6月15日、空襲で全焼する。
*大阪西部教会
 * 1891年、J.M.ロリンスが西大阪の主任者となり、8月31日に伝道を開始して、12月25日に15名の会員をもって南美以教会大阪西部教会を組織する。
 * 1892年松屋町にも講義所を設置する。
 * 1894年九条にも講義所とSS(日曜学校)を設置する。
 * 1904年、J.T.マイヤス(宣教師・前牧師)が靱通北通にある220坪の土地を購入して、1909年に教会堂が落成する。
 * 1913年、日本メソヂスト教会大阪両国橋教会」と改称する。
 * 1941年、日本基督教団(第2部)の一教会となる。
 * 1945年3月13日大阪大空襲で全焼する。
*鶴町教会
 * 1911年2月、大阪市西区堀江(現在の北堀江1丁目~4丁目・南堀江1丁目~4丁目に当たる)に堀江講義所として開設される。
 * 1926年6月、港区鶴町(現在の大正区鶴町)2丁目に移転し、日本メソヂスト教会鶴町教会となる。
 * 1941年、日本基督教団(第2部)の一教会となる。
 * 1945年6月、空襲で全焼する(土地については大阪市の所有)。
*築港教会
 * 1941年、日本基督教団(第2部)の一教会となる。
 * 1942年、日本基督教団大阪八幡屋教会と改称する。
 * 1945年6月1日、空襲で全焼する(土地については土地会社の所有)。
4教会の合同へ
* 大阪YWCAでの合同による祈祷会礼拝
 * 1945年11月(収穫感謝祭の頃位)に大阪YWCAにて行い、各教会の教職たちが祈祷会を開くことを相談し合う。翌1946年1月からより、4教会の合同礼拝が始まる。
* 命名・認証
 * 1953年11月28日土曜日)に、東梅田教会と命名のうえで認証される。
開拓伝道
* 大阪市大正区での開拓伝道
 * 1971年に、大阪市大正区の大運橋に「東梅田教会大正区伝道所」を設けて開拓を始める。
 * その後に南恩加島を経て、1992年6月に現在地の平尾に礼拝堂と牧師館を建設する。
 * 2001年4月1日(主日・日曜日)に「日本基督(キリスト)教団大正伝道所」として開設して、2008年4月1日(火曜日)に日本基督教団大正めぐみ教会と教会組織並びに名称変更をする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本基督教団東梅田教会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.