翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本山岳耐久レース
・ 日本山村硝子
・ 日本岡村
・ 日本岩石鉱物鉱床学会
・ 日本崖っぷち大賞
・ 日本崩壊
・ 日本巌窟王
・ 日本巖窟王
・ 日本川獺
・ 日本工作機械販売協会
日本工営
・ 日本工学アカデミー
・ 日本工学院
・ 日本工学院F・マリノス
・ 日本工学院スポーツカレッジ総合グラウンド
・ 日本工学院八王子専門学校
・ 日本工学院八王子専門学校の人物一覧
・ 日本工学院北海道専門学校
・ 日本工学院北海道専門学校の人物一覧
・ 日本工学院専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本工営 : ミニ英和和英辞書
日本工営[にほんこうえい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea

日本工営 : ウィキペディア日本語版
日本工営[にほんこうえい]

日本工営株式会社(にほんこうえい、)とは、東京都 千代田区 麹町に本社を置く日本最大手の建設コンサルタントである。創業者は久保田豊
==会社概要==
創業は戦後であるが、起源は戦前の朝鮮半島におけるダム建設、電源開発である。日本工営の初代社長・久保田豊らは、久保田工事事務所を設立して、戦前、大陸での水力発電事業などに従事し、発電所をはじめ、数々の電源開発およびそれに付帯する鉄道や舟運事業などに数年にわたり活動する。特に鴨緑江に建設された水豊発電所が有名である。その関係で、河川ダムの計画・設計に強みを持つ。戦後の1946年6月、日本工営の前身会社である新興産業建設社を設立する。
現在では、河川・ダム以外にも、道路鉄道港湾空港上水道下水道電力設備の計画・設計・維持管理と、各々の施設の構造物(橋梁トンネルなど)の設計・維持管理、ならび施設建設に関係する地盤地質に関する調査も行っている。また、環境関連事業(環境影響調査、生態系調査など)、防災関連事業(地すべり対策、減災対策、事業継続計画など)、情報関連事業(GISCALSITSICTなど)も手がけている。また、海外事業に強いのも日本工営の特徴で、1950年の朝鮮動乱期に、GHQから朝鮮復興に協力を要請されたことを契機に展開し、その後、1951年サンフランシスコ講和条約を受け、東南アジア外交においては、同条約第14条により賠償義務が発生した際、この事業に日本工営が第1号として進出し、ラオスナムグム川ナムグムダム建設等、以来東南アジアを中心に数多くの海外プロジェクトを手がけており、社会資本整備のブローカーとして、世界的に活躍している。
* 本社所在地 - 東京都千代田区
* 支店 - 札幌仙台東京新潟名古屋大阪広島、四国(高松)、福岡
* 中央研究所 - つくば
* 海外事務所 - ジャカルタマニラナイロビハノイコロンボニューデリーハイデラバードビエンチャン

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本工営」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.