|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本書 : [ほんしょ] 【名詞】 1. text 2. script 3. this book ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 書籍 : [しょせき] 【名詞】 1. book 2. publication ・ 籍 : [せき] 【名詞】 1. one's family register 2. one's domicile ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 出版 : [しゅっぱん] 1. (n,vs) publication ・ 版 : [はん] 【名詞】 1. edition 2. version ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協会 : [きょうかい] 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
一般社団法人日本書籍出版協会(にほんしょせきしゅっぱんきょうかい、Japan Book Publishers Association)は、書籍を刊行する出版社による業界団体。略称は「書協」、「JBPA」。会員出版社462社。 会員出版社のみならず、非会員出版社に対しても、データベース「日本書籍総目録」の出版物の登録や「東京国際ブックフェア」への共同出展を受け入れるなど日本の出版文化に貢献する公益的な事業を展開している。 2014年5月現在の理事長は小学館の代表取締役である相賀昌宏で、役員も講談社社長の野間省伸など出版関係者が名を連ねている。 加盟している出版社は428社。 ==沿革== *1957年3月、181社で設立〔書協のあゆみ 日本書籍出版協会サイト内〕。 *1958年3月、「日本総合図書目録」の刊行開始。 *1965年4月、文部省より社団法人許可。 *1976年5月、「これから出る本」創刊〔これから出る本 日本書籍出版協会サイト内〕。 *1977年10月、「日本書籍総目録」刊行。 *1984年5月、第1回「日本の本展」(「東京国際ブックフェア」の前身)開催。 *1990年12月7日、他の出版関係6団体とともに「出版者著作権協議会」(出著協、現在の「出版者著作権管理機構」)を設立〔JCOPYの沿革 出版者著作権管理機構サイト内〕。 *2007年3月、創立50年。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本書籍出版協会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|