翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本晴 (曖昧さ回避)
・ 日本晴れ
・ 日本暗殺秘録
・ 日本暦日原典
・ 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団
・ 日本曆史
・ 日本更年期医学会
・ 日本書作家協会
・ 日本書写技能検定協会
・ 日本書籍出版協会
日本書紀
・ 日本書紀私記
・ 日本書紀纂疏
・ 日本書道学院
・ 日本書道教育学会
・ 日本書鏡院
・ 日本曹達
・ 日本曹達工業
・ 日本最初のウェブページ
・ 日本最初のホームページ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本書紀 : ミニ英和和英辞書
日本書紀[にほんしょき]
(n) Nihon-shoki (the oldest chronicles of Japan)
===========================
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本書紀 : [にほんしょき]
 (n) Nihon-shoki (the oldest chronicles of Japan)
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本書 : [ほんしょ]
 【名詞】 1. text 2. script 3. this book 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
日本書紀 : ウィキペディア日本語版
日本書紀[にほんしょき]

日本書紀』(にほんしょき)は、奈良時代に成立した日本歴史書。日本に伝存する最古の正史で、六国史の第一にあたる。舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成した。神代から持統天皇の時代までを扱う。漢文編年体をとる。全30巻。系図1巻が付属したが失われた。
== 成立過程 ==

=== 日本書紀成立の経緯 ===
古事記』と異なり、『日本書紀』にはその成立の経緯の記載がない。しかし、後に成立した『続日本紀』の記述により成立の経緯を知ることができる。『続日本紀』の養老4年5月癸酉条には、
:「先是一品舎人親王奉勅修日本紀 至是功成奏上 紀卅卷系圖一卷」
とある。その意味は
:「以前から、一品舍人親王、天皇の命を受けて『日本紀』の編纂に当たっていたが、この度完成し、紀三十巻と系図一巻を撰上した」
ということである(ここに、『日本書紀』ではなく『日本紀』とあることについては書名を参照)。
また、そもそもの編集開始の出発点は、天武天皇が川島皇子以下12人に対して、「帝紀」と「上古の諸事」の編纂を命じたことにあるとされる〔栄原永遠男『日本の歴史4 天平の時代』集英社、1991年出版、39頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本書紀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.