翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本歯科薬物療法学会
・ 日本歯科衛生士会
・ 日本歯科衛生教育学会
・ 日本歯科道具学会
・ 日本歯科道具研究会
・ 日本歯科麻酔学会
・ 日本歴代興行成績上位の映画一覧
・ 日本歴史
・ 日本歴史修正協議会
・ 日本歴史叢書
日本歴史地名体系
・ 日本歴史地名大系
・ 日本歴史学会
・ 日本歴史学協会
・ 日本歷史
・ 日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群
・ 日本殖民時期
・ 日本母性保護医会
・ 日本母親大会
・ 日本比較政治学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本歴史地名体系 : ミニ英和和英辞書
日本歴史地名体系[にほんれきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地名 : [ちめい]
 【名詞】 1. place name 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
体系 : [たいけい]
 【名詞】 1. system 2. organization 3. organisation 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 

日本歴史地名体系 ( リダイレクト:日本歴史地名大系 ) : ウィキペディア日本語版
日本歴史地名大系[にほんれきしちめいたいけい]
日本歴史地名大系』(にほんれきしちめいたいけい)は平凡社出版の地名辞典。47都道府県京都市の48巻、索引2巻の都合50巻から成る。
吉田東伍大日本地名辞書』を継ぐもので、同時期に刊行された類書に『角川日本地名大辞典』がある。
== 沿革 ==
昭和49年(1974年)頃、谷川健一の発案により、戦前の『大日本地名辞書』を凌ぐ地名辞典編纂を目指し、計画が立ち上がった〔ニッポン書物遺産第一回 〕。各都道府県毎に、主に地元大学の歴史学者等の監修のもと編集委員会が組織され、その下で在野の郷土史家を含めた各地域の専門家が手分けして執筆に当たった。
昭和54年(1979年)の『長野県の地名』を皮切りに20年余りをかけて刊行が続けられ、平成16年(2004年)、最後の『福岡県の地名』が刊行、同年第52回菊池寛賞を受賞した〔菊池賞受賞者一覧 〕。平成17年(2005年)別巻の索引2巻をもって完結した。
ほぼ同時期に角川書店によって『角川日本地名大辞典』が編纂されたが、全巻完成は『角川』より15年程遅れている。
平成9年(1997年)、寺社の項目を抄出、増補した『京都・山城寺院神社大事典』、『大和紀伊寺院神社大事典』、『近江若狭越前寺院神社大事典』が刊行された〔JK版日本歴史地名大系の特徴 〕。
平成18年(2006年)10月1日、ジャパンナレッジにおいて電子化され、インターネット上で利用できるようになった。この際最新の考古学の成果が取り入れられ、当時の市町村合併に対応した。その後も市町村合併は続き、検索面では対応が続けられたが、本文は変更されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本歴史地名大系」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.