翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本火山学会
・ 日本火災
・ 日本火災パートナー生命
・ 日本火災海上
・ 日本火災海上保険
・ 日本灯台
・ 日本灯台 (ガラパン)
・ 日本灯台 (チューク州)
・ 日本災害医療教育研修協会
・ 日本災害復興学会
日本炭礦専用鉄道
・ 日本炭鉱労働組合
・ 日本点字図書館
・ 日本点眼薬研究所
・ 日本無産党
・ 日本無線
・ 日本無線協会
・ 日本無線電信
・ 日本無罪論
・ 日本無軌道電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本炭礦専用鉄道 : ミニ英和和英辞書
日本炭礦専用鉄道[にほんたんこうせんようてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [すみ]
 【名詞】 1. charcoal 
炭礦 : [たんこう]
 【名詞】 1. coal mine 2. coal pit
専用 : [せんよう]
  1. (n,pref,suf) exclusive use 2. personal use 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

日本炭礦専用鉄道 : ウィキペディア日本語版
日本炭礦専用鉄道[にほんたんこうせんようてつどう]

日本炭礦専用鉄道(にほんたんこうせんようてつどう)は、鹿児島本線折尾駅から福岡県遠賀郡水巻町及び芦屋町にある日本炭礦の炭鉱とを結んだ専用鉄道である。石炭の輸送が主であるが坑員輸送にも使用された。
== 路線データ ==
路線長は戦前(昭和10年-昭和18年)は6.9km〔『地方鉄道及軌道一覧 : 附・専用鉄道. 昭和10年4月1日現在』 『地方鉄道及軌道一覧. 昭和12年4月1日現在』 『地方鉄道及軌道一覧. 昭和15年11月1日現在』 『地方鉄道及軌道一覧. 昭和18年4月1日現在』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。戦後(昭和32-37年)は8.3km〔『私鉄要覧』昭和32-37年〕。大君坑廃坑により4.7km〔『私鉄要覧』昭和38年〕となった。
機関庫のある頃末を中心として東側に鹿児島本線折尾駅までを折尾線、北側に大君坑までの路線を大君線、南側へ鹿児島本線を交差して高松一坑までの路線を高松線と称した。他に構外側線として大君線から分岐して猪熊四坑に向かう四坑線、高松三坑に向かう三坑線があった。
石炭積込場は1953年〔「全国専用線一覧表昭和28年度」『トワイライトゾーンMANUAL4』〕に高松1坑、高松2坑、高松3坑、高松4坑、梅ノ木、大君、高松5坑であったものが1957年〔「全国専用線一覧表昭和32年度」『トワイライトゾーンMANUAL7』〕に高松1坑、高松2坑、高松3坑、大君、高松5坑に減り1961年〔「全国専用線一覧表昭和36年度」『トワイライトゾーンMANUAL』〕には高松1坑、高松2坑だけになった。
坑員輸送に客車を運行しており停車場は一坑吉田配給所前、鯉口、頃末病院前、二坑事務所前、梅ノ木、三ツ頭社宅前があった。また家族の通学、病院の通院、芦屋や柏原の海岸で海水浴をするため利用されていた〔『日炭回顧録』54、105頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本炭礦専用鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.