翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本石綿協会
・ 日本石英硝子株式会社
・ 日本研究
・ 日本硝子
・ 日本硫黄観光鉄道
・ 日本硬式空手道 拳友会
・ 日本碍子
・ 日本磁力選鉱
・ 日本磁気歯科学会
・ 日本磨料工業
日本社会
・ 日本社会主義同盟
・ 日本社会主義研究所
・ 日本社会主義青年同盟
・ 日本社会事業大学
・ 日本社会事業短期大学
・ 日本社会人団体馬術連盟
・ 日本社会人野球協会
・ 日本社会党
・ 日本社会党 (1906年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本社会 : ミニ英和和英辞書
日本社会[にっぽん, にほん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本社 : [ほんしゃ]
 【名詞】 1. head office 2. main office 3. headquarters 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本社会 ( リダイレクト:日本 ) : ウィキペディア日本語版
日本[にっぽん, にほん]

日本国(にっぽんこく、にほんこく)、または日本(にっぽん、にほん)は、東アジアに位置する日本列島北海道本州四国九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島小笠原諸島などの諸島嶼から成る島国である〔松村明ほか 『デジタル大辞泉』 小学館、2013。松村明ほか 『大辞林 第三版』 三省堂、2006。加藤周一ほか 『世界大百科事典』、日立ソリューションズ・ビジネス、1998。 〕。日本語が事実上の公用語として使用されている。首都は事実上東京都とされている。
== 国号 ==

「日本」という漢字による国号の表記は、日本列島中国大陸から見て東の果て、つまり「日の本(ひのもと)」に位置することに由来するのではないかとされる〔吉村武彦 『古代天皇の誕生』(角川書店、1998)〕。近代の二つの憲法の表題は、「日本国憲法」および「大日本帝国憲法」であるが、国号を「日本国」または「日本」と直接かつ明確に規定した法令は存在しない。ただし、日本工業規格 (Japanese Industrial Standard) では日本国、英語表記をJapanと規定。更に、国際規格 (ISO) では3文字略号をJPN、2文字略号をJPと規定している。また、日本国外務省から発給される旅券の表紙には「日本国」の表記と十六一重表菊〔外務省によると、1920年の国際交通制度改良会議で、パスポートの表紙に国章を記すように採択されたが、当時の日本に法定の国章がなかったため、1926年からデザイン化した菊の紋章が採用されたという。外務省 外交史料 Q&A その他 より。〕を提示している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.