翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本美術全集
・ 日本美術刀剣保存協会
・ 日本美術協会
・ 日本美術史
・ 日本美術名宝展
・ 日本美術学校
・ 日本美術家連盟
・ 日本美術専門学校
・ 日本美術展覧会
・ 日本美術著作権機構
日本美術著作権連合
・ 日本美術院
・ 日本美装
・ 日本羚羊
・ 日本義歯ケア学会
・ 日本義肢協会
・ 日本義肢装具士協会
・ 日本翻訳協会
・ 日本翻訳大賞
・ 日本翻訳文化賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本美術著作権連合 : ミニ英和和英辞書
日本美術著作権連合[にほんびじゅつちょさくけんれんごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
美術 : [びじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. fine arts 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
: [ちょ]
 (n) work
著作 : [ちょさく]
  1. (n,vs) writing 2. book 
著作権 : [ちょさくけん]
 【名詞】 1. copyright 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連合 : [れんごう]
  1. (n,vs) union 2. alliance 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

日本美術著作権連合 : ウィキペディア日本語版
日本美術著作権連合[にほんびじゅつちょさくけんれんごう]
日本美術著作権連合(にほんびじゅつちょさくけんれんごう)とは、美術著作権の啓蒙・擁護等のために設立された団体。略称=美著連著作者団体連合日本美術著作権機構、社団法人著作権情報センター、社団法人日本複写権センター著作権問題を考える創作者団体協議会に参加している。
==沿革==
1965年日本美術家連盟日本漫画家協会日本童画家協会日本理科美術協会日本児童出版美術家連盟日本出版美術家連盟の6団体で設立〔日本美術著作権連合とは イラストレーター・塚崎健吾公式サイト内〕。
1987年、コピーサービス店を利用した書籍の大量コピーの実態発覚を契機に、日本複写権センター設立準備に参加するため活動を強化〔前掲・日本美術著作権連合とは 〕。
1988年日本グラフィックデザイナー協会が加盟〔協会の歴史 日本グラフィックデザイナー協会サイト内〕。続いて、同年10月に設立された東京イラストレーターズソサエティが加盟。
1995年、視覚芸術に関する著作権管理体制を整備するという趣旨で、同連合加盟の日本グラフィックデザイナー協会日本美術家連盟に、全日本写真著作者同盟が参加して、日本美術著作権機構創立。その後、日本美術家連盟、全日本写真著作者同盟が発展した日本写真著作権協会、同連合の3団体で運営されている。
1991年日本複写権センター設立に参画。
1993年日本図書設計家協会の会員が同連合代表として日本複写権センターの理事に就任〔【日本図書設計家協会】の歩み 日本図書設計家協会サイト内〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本美術著作権連合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.