翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本股関節学会
・ 日本肥料アンモニア協会
・ 日本肥満学会
・ 日本肩関節学会
・ 日本育英会
・ 日本胃癌学会
・ 日本胸部外科学会
・ 日本能楽会
・ 日本能率協会
・ 日本能率協会コンサルティング
日本能率協会マネジメントセンター
・ 日本能率協会総合研究所
・ 日本能率学校
・ 日本脚本アーカイブス
・ 日本脚本アーカイブス推進コンソーシアム
・ 日本脚本アーカイブズ
・ 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
・ 日本脚本家連盟
・ 日本脱カルト協会
・ 日本脳卒中学会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本能率協会マネジメントセンター : ミニ英和和英辞書
日本能率協会マネジメントセンター[にほんのうりつきょうかいまねじめんとせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本能 : [ほんのう]
 【名詞】 1. instinct 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
能率 : [のうりつ]
 【名詞】 1. efficiency 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
マネジメント : [まねじめんと]
 【名詞】 1. management 2. (n) management
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

日本能率協会マネジメントセンター : ウィキペディア日本語版
日本能率協会マネジメントセンター[にほんのうりつきょうかいまねじめんとせんたー]

株式会社日本能率協会マネジメントセンター(にほんのうりつきょうかいマネジメントセンター)は、東京都中央区に本社を置く、企業の人材育成支援と手帳・書籍の発行を行っている会社である。英文社名は''JMA Management Center''で、略称を''JMAM''(ジェイマム)という。
== 沿革 ==
1991年に社団法人日本能率協会(略称JMA)から、収益事業である企業内教育事業、通信教育事業、手帳事業、出版事業等の事業部門を分離・独立させる形で設立された。
1942年に創立した社団法人日本能率協会は、それまで事業単位にジェーエムエーシステムズ(JMAS)、日本能率協会コンサルティング(JMAC)、日本能率協会総合研究所(JMAR)を株式会社として先に分社していたが、当時の収益事業の大半を集約した形で分社したものがJMAMである。
* 1942年(昭和17年) - 母体である社団法人日本能率協会創立
* 1949年(昭和24年) - 日本で初めて時間目盛りを入れたビジネス手帳「能率手帳」を日本能率協会の会員企業向けに配布
* 1951年(昭和26年) - 「能率手帳」法人向け販売開始
* 1958年(昭和33年) - 「能率手帳」個人向け販売(市販)開始
* 1963年(昭和38年) - 手帳の小口に24金を貼った「能率手帳ゴールド」を発売
* 1968年(昭和43年) - 書籍「こんな幹部は辞表を書け」(畠山芳雄 著)を発行
* 1969年(昭和44年) - 企業内教育(講師派遣)事業を開始
* 1974年(昭和49年) - デスクトップサイズの手帳「能率ダイアリー」を発売
* 1979年(昭和54年) - 通信教育事業の本格的推進開始
* 1987年(昭和62年) - システム手帳「Bindex(バインデックス)」を発売
* 1989年(平成元年) - 月刊「人材教育」を創刊
* 1991年(平成 3年) - 社団法人日本能率協会から分社
* 1991年(平成 3年) - 女性向けカジュアル手帳「PAGEM(ペイジェム)」を発売
* 1994年(平成 6年) - 「能率カレンダー」を発売
* 1995年(平成 7年) - アセスメント事業を開始
* 2000年(平成12年) - 米国CCLと提携し、経営幹部シミュレーション研修「ルックンググラス・エクスペリエンス」の販売を開始。
* 2001年(平成13年) - eラーニング事業を開始
* 2008年(平成20年) - デシジョンシステム社の「EM法」事業を譲受け、事業を開始〔
* 2008年(平成20年) - 書籍「能率手帳の流儀」(野口 晴巳 著)を発行〔発売
* 2008年(平成20年) - 世界最大級の国際文具見本市「PAPER WORLD」に出展〔「ペーパーワールド2008」出展レポート
* 2010年(平成22年) - eラーニングサービスを全コース何度でも受講できる定額制のサービス「eラーニングライブラリ」に刷新〔
* 2010年(平成22年) - 法人向け手帳部門を分社し、(株)能率手帳プランナーズを設立〔
* 2011年(平成23年) - 公開セミナーのビジネスカレッジ事業を開始、防府読売マラソンへのマツダとの共同協賛開始
* 2013年(平成25年) - 「能率手帳」の名称を刷新、新ブランドNOLTYとする〔「能率手帳」は「NOLTY」へ変わります
* 2013年(平成25年) - PAGEMの新ブランドとしてCANTACARTAを発売〔イタリア生まれのダイアリー、CANTACARTA[カンタカルタ]今秋デビュー
* 2013年(平成25年) - 株式会社新寿堂を子会社化〔「能率手帳」は「NOLTY」へ変わります
* 2015年(平成27年) - 汐留から日本橋へ本社移転

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本能率協会マネジメントセンター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.