|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 日本航空 : [にほんこうくう, にっぽんこうくう] 【名詞】 1. JAL 2. Japan Air Lines ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空輸 : [くうゆ] 1. (n,vs) air transport ・ 研究 : [けんきゅう] 1. (n,vs) study 2. research 3. investigation ・ 研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ] 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
日本航空輸送研究所(にほんこうくうゆそうけんきゅうしょ)は1922年(大正11年)6月4日に設立された日本の民間航空輸送会社である。堺市の大浜水上飛行場を拠点に、堺‐小松島間の乗客・貨物・郵便の輸送業務をはじめ、堺‐高松、堺‐大分、堺‐白浜間の定期航空路線を開設した。後に拠点を大阪市大正区の木津川河口付近に移し、大阪‐別府間の路線などを開設した。1939年(昭和14年)10月31日に業務を停止した。 徳島県出身のタクシー会社経営者の井上長一が設立した。海軍から払い下げられた横廠式イ号甲型水上練習機、一四式水上偵察機、愛知 AB-4飛行艇、スーパーマリン サザンプトンなどを運用した。国策会社である大日本航空株式会社の設立により、日本航空輸送研究所は1939年(昭和14年)10月31日に業務を停止した。 戦後、井上元社長は関西汽船と共に極東航空を立ち上げ、これが日本ヘリコプター輸送と合併して全日本空輸となった。 跡地は出島漁港と堺出島ヨットハーバーに姿を変え、漁港奥手に民間航空輸送発祥記念碑がある。格納庫跡には堺市消防局本庁舎が建っている。 ==外部リンク== * 物の始まりなんでも堺 大浜飛行場 - ライフサポート・ラボ(2005年1月4日時点のアーカイブ) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本航空輸送研究所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|