翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本計画行政学会
・ 日本計画行政学会論文賞
・ 日本計算機販売
・ 日本計量振興協会
・ 日本計量証明事業協会連合会
・ 日本記念日協会
・ 日本記憶力選手権
・ 日本記者クラブ
・ 日本記録メディア工業会
・ 日本記録挑戦会
日本記録映画作家協会
・ 日本訪問販売協会
・ 日本設計
・ 日本設計学院
・ 日本訳詩家協会
・ 日本証券アナリスト協会
・ 日本証券クリアリング機構
・ 日本証券取引所
・ 日本証券投資顧問業協会
・ 日本証券新聞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本記録映画作家協会 : ミニ英和和英辞書
日本記録映画作家協会[にほんきろくえいがさっかきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記録 : [きろく]
  1. (n,vs) record 2. minutes 3. document 
記録映画 : [きろくえいが]
 (n) documentary film
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
映画作家 : [えいがさっか]
 【名詞】 1. script-writer 2. auteur
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作家 : [さっか]
 【名詞】 1. author 2. writer 3. novelist 4. artist 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

日本記録映画作家協会 : ウィキペディア日本語版
日本記録映画作家協会[にほんきろくえいがさっかきょうかい]
日本記録映画作家協会(にほんきろくえいがさっかきょうかい)は、フリーや企業で記録映画・教育映画に関わる製作スタッフの職能団体
1950年代後半から1960年代の初頭にかけて、当時のドキュメンタリー教育映画の業界に小さくない影響力を持った。
ここでは、前身となる団体のひとつ、記録教育映画製作協議会についてもふれる。
==略史==

===記録教育映画製作協議会===

*1952年野田真吉吉見泰ら日映作家集団、新映画作家集団などのグルーブの有志が「記録教育映画製作協議会」発足〔これとは別に、製作会社の業界団体が、1946年に「教育映画製作協議会」として、1953年に「教育映画製作者連盟」として、発足している。〕。
*同年、記録教育映画製作協議会「1952年メーデー」(16分・35mm・白黒)構成・編集吉見泰、撮影植松永吉ほか)を製作。
*1954年、記録教育映画製作協議会『月の輪古墳』を製作。第1回教育映画祭(主催=日本映画教育協会、後援=文部省・外務省・通産省・厚生省・農林省・朝日新聞社・日本放送協会・東京都教育委員会)社会教育部門最高賞受賞。
*1955年、記録教育映画製作協議会が総評と提携して、日鋼室蘭争議を描いた菅家陳彦監督・江連高元撮影『197日の斗い 日鋼室蘭』(24分・16mm・白黒)を製作。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本記録映画作家協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.