翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本赤十字武蔵野短期大学
・ 日本赤十字看護大学
・ 日本赤十字社
・ 日本赤十字社医療センター
・ 日本赤十字社和歌山医療センター
・ 日本赤十字社埼玉県支部
・ 日本赤十字社法
・ 日本赤十字社金色有功章
・ 日本赤十字社銀色有功章
・ 日本赤十字社長崎原爆病院
日本赤十字秋田看護大学
・ 日本赤十字秋田短期大学
・ 日本赤十字豊田看護大学
・ 日本赤色救援会
・ 日本赤軍
・ 日本赤軍事件
・ 日本超低温
・ 日本趣味
・ 日本足袋
・ 日本蹴球協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本赤十字秋田看護大学 : ミニ英和和英辞書
日本赤十字秋田看護大学[にっぽんせきじゅうじあきたかんごだいがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤十字 : [せきじゅうじ]
 (n) Red Cross
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十字 : [じゅうじ]
  1. (adj-na,n) cross 2. crossed 3. cruciform 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

日本赤十字秋田看護大学 : ウィキペディア日本語版
日本赤十字秋田看護大学[にっぽんせきじゅうじあきたかんごだいがく]


== 沿革 ==

* 1896年明治29年)9月 日本赤十字社 秋田県支部 看護婦養成を開始。
* 1914年大正3年)7月 日本赤十字社 秋田県支部 病院救護看護婦養成所を発足。
* 1946年昭和21年)4月 秋田赤十字病院 赤十字看護婦養成所と改称。
* 1950年(昭和25年)12月 秋田赤十字高等看護学院と改称。
* 1976年(昭和51年)4月 秋田赤十字看護専門学校と改称。
* 1996年平成8年)4月 日本赤十字秋田短期大学が開学。
* 1998年(平成10年)3月 秋田赤十字看護専門学校が閉校。
* 2008年(平成20年)10月31日 文部科学大臣より大学設置認可。
* 2009年(平成21年)4月 日本赤十字秋田看護大学、開設。
* 2011年(平成23年)4月 大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本赤十字秋田看護大学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.