|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 郵政 : [ゆうせい] 【名詞】 1. postal system ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公社 : [こうしゃ] 【名詞】 1. public corporation ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 労 : [ろう] 1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting ・ 労働 : [ろうどう] 1. (n,vs) manual labor 2. manual labour 3. toil 4. work ・ 労働組合 : [ろうどうくみあい] 【名詞】 1. labor union 2. labour union ・ 働 : [どう] 【名詞】 1. work 2. labor 3. labour ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set ・ 組合 : [くみあい] 【名詞】 1. association 2. union ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
日本郵政公社労働組合(にっぽんゆうせいこうしゃろうどうくみあい、英:Japan Postal Workers' Union、JPU)とは、1946年に全逓信従業員組合として結成され、2007年まで存在した日本の労働組合である。2007年10月22日に全日本郵政労働組合(全郵政)と統合し、現在では日本郵政グループ労働組合(英:Japan Postal Group Union、JPGU、略称:JP労組)となっている。 == 概要 == *本部:東京都文京区後楽1-2-7 全逓会館内 *委員長:菰田義憲 *副委員長:竹内法心、書記長:難波奨二 日本郵政公社職員および日本郵便逓送など、郵政関連会社に勤務する社員で構成されていた。旧名は全逓信労働組合(全逓)(ぜんていしんろうどうくみあい)、略称はJPU。日本労働組合総連合会(連合)に加盟していた。日本郵政公社の職員約26万人中、JPUの組合員数は約14万人で、組織率は50%超となっていた。また、日本郵政公社の労働組合の中では一番組合員数が多かった。約24万人の組合員を誇り、組織率も90%近くとなった時期もあった。 発足以来の伝統的な左派組合で、全日本産業別労働組合会議(産別会議)や日本労働組合総評議会(総評)、日本官公庁労働組合協議会(官公労)、公共企業体等労働組合協議会(公労協)などで中核的、中心的組合であった。ただし、時代が下るにつれて労使協調路線へと向かっていった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本郵政公社労働組合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|