翻訳と辞書
Words near each other
・ 日比野克彦
・ 日比野六大夫
・ 日比野六大夫館
・ 日比野則彦
・ 日比野勤
・ 日比野和幸
・ 日比野哲也
・ 日比野商店街
・ 日比野士朗
・ 日比野夕希
日比野寛
・ 日比野弘
・ 日比野恵子
・ 日比野文
・ 日比野朱里
・ 日比野梓
・ 日比野正吉
・ 日比野正治
・ 日比野武
・ 日比野玲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日比野寛 : ミニ英和和英辞書
日比野寛[ひびの ゆたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines 
: [の]
 【名詞】 1. field 

日比野寛 : ウィキペディア日本語版
日比野寛[ひびの ゆたか]

日比野 寛(ひびの ゆたか / ひろし、1866年12月9日慶応2年11月3日) - 1950年4月2日)は、日本の教育者、政治家衆議院議員愛知県中島郡大里村(現:稲沢市)出身。旧姓は織田(おだ - )。日本におけるマラソン指導の始祖とされている。
== 来歴 ==
日比野は幕末の尾張の農村に農家の子として生まれた。愛知県中学校(旧制・愛知一中、現在の愛知県立旭丘高等学校)を経て第一高等学校に入学。同校2年生の時に健康診断で胃腸病を発見された。以後彼は、健康のため「歩き方・姿勢」に気を配るようになる。健康が回復した後東京帝国大学を経て農商務省に勤務。同省に4年勤務の後に文部省に移る。
日比野家の養子となった翌年の1899年に母校である愛知一中の校長に赴任。当時の同校は風紀が乱れており、その解決を日比野に託したといえる。そこで日比野は同校の生徒指導に運動を取り入れた。特に「病める者は医者へ行け、弱き者は歩け、健康な者は走れ、強壮な者は競走せよ」と呼び掛け、日本で最初にマラソンを本格的に教育界に導入した。自らも生徒と共に毎日2時間のマラソンを始め、これは死の直前まで続けた。故に日比野には「マラソン校長」の異名が付けられた。日比野の指導もあり、やがて愛知一中の風紀は収まると同時に同校は日本を代表するスポーツ強豪校となった。
1916年に愛知一中を退職後、1917年憲政会から第13回衆議院議員総選挙に立候補し、当選。議員を務める傍ら、引き続きマラソンの指導にも力をいれ「上体はまっすぐ、運動は手と足で行なう」とする「日比野式走法」の普及に努め、国内のみならず海外でもマラソン指導に情熱を注いだ。
1950年、脳出血のため亡くなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日比野寛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.