|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 比 : [ひ] 1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field
日比野 武(ひびの たけし、1920年4月22日 - 1975年9月16日)は、愛知県出身のプロ野球選手。 右投右打で、ポジションは捕手。 == 来歴・人物 == 東邦商業学校出身当時から強肩、強打に定評があった〔阪急ブレーブス黄金の歴史 よみがえる勇者の記憶 1936-1988、ベースボール・マガジン社、2011年、P41〕。1939年に阪急軍へ入団し、正捕手として40年代の阪急を支え「鈍足の日比野」と言われたこともあったが〔、阪急時代だけでも69二塁打、4三塁打をマーク〔し、ここぞという場面では果敢な走塁を見せた〔。41年5月20日プロ野球初の無効試合(阪神戦)も日比野の二塁の際の落球をめぐってのもの〔。捕手らしい頑丈な体で腕っ節も強く〔、39年、41年、46年にはチーム最多本塁打を打っている〔。47年には甲子園にラッキーゾーンができた年には初のラッキーゾーン本塁打も記録した〔。1950年に新設された西日本パイレーツに宇高勲が阪急から選手を引き抜き日比野も移籍となった。 翌年チームが合併の際に『リーグ選手保有権』を楯にして一時巨人が引き抜いたものの,後に宇高の働きかけによって西鉄ライオンズに移り正捕手として活躍し黄金時代に貢献した〔。その後、和田博実の台頭で出場機会が減り、1959年に引退となった。 1958年の日本シリーズでは第4戦途中から和田に代わって残り試合のほとんどを守った。これ以後稲尾和久のピッチングが劇的に良くなり、3連敗後の4連勝という大逆転の布石となったといわれている。 引退した翌年からは西鉄のコーチに就任。1975年に亡くなった。 南海ホークスの野村克也がささやき戦術を使うようになったのは、日比野を参考にしたからである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日比野武」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|