翻訳と辞書
Words near each other
・ 日産・MID4
・ 日産・MRエンジン
・ 日産・MSプラットフォーム
・ 日産・MujiCar1000
・ 日産・NAエンジン
・ 日産・NP200
・ 日産・NP35
・ 日産・NT100クリッパー
・ 日産・NT450アトラス
・ 日産・NV
日産・NV100クリッパー
・ 日産・NV200
・ 日産・NV200 (コンセプトカー)
・ 日産・NV200バネット
・ 日産・NV2500
・ 日産・NV350キャラバン
・ 日産・NXクーペ
・ 日産・PMプラットフォーム
・ 日産・QDエンジン
・ 日産・QGエンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日産・NV100クリッパー : ミニ英和和英辞書
日産・NV100クリッパー[にっさんえぬぶい100くりっぱー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日産 : [にっさん]
 【名詞】 1. daily output 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
リッパー : [りっぱー]
 (n) ripper, (n) ripper
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

日産・NV100クリッパー : ウィキペディア日本語版
日産・NV100クリッパー[にっさんえぬぶい100くりっぱー]

NV100クリッパー (''NV100 CLIPPER''、エヌブイ100 クリッパー) は、日産自動車販売しているセミキャブオーバー型軽ライトバン。初代は三菱自動車工業から、2代目はスズキからそれぞれOEM供給を受ける車種である。
日産の販売する軽自動車では、実験的な少数生産に留まった軽規格の電気自動車ハイパーミニ」を除けば、第一号の「モコ」(スズキ・MRワゴンのOEM品)に次ぐ第二弾目となる。
なお、本稿では、以下の内容も扱う。
*クリッパー(''CLIPPER'') - 初代・前期型~中期型に用いられていたセミキャブオーバー型軽ライトバン及びセミキャブオーバー型軽トラック
*NT100クリッパー(''NT100 CLIPPER'') - 初代・後期型以降に用いられているセミキャブオーバー型軽トラック
*クリッパー リオCLIPPER RIO) - 初代「クリッパー」の乗用モデルとして販売されていたセミキャブオーバー型軽ワンボックスカー三菱・タウンボックスのOEM車種。
*NV100クリッパー リオ(''NV100 CLIPPER RIO'') - 2代目「NV100クリッパー」の乗用モデルとして復活したセミキャブオーバー型軽ワンボックスカー。スズキ・エブリイワゴンのOEM車種。
== 商用バン/トラック 概要 ==

*2003年8月29日 - 三菱自動車と日産自動車の共同プレスリリースでミニキャブのOEM供給に合意した事を発表し〔日産自動車 NEWS PRESS RELEASE 2003年8月29日付 〕、新型軽商用車の名称を「クリッパー」に決定したと発表した〔日産自動車 NEWS PRESS RELEASE 2003年8月29日付 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日産・NV100クリッパー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.