翻訳と辞書
Words near each other
・ 日産・ホーマー
・ 日産・ホーミー
・ 日産・マイクラ
・ 日産・マイクラC+C
・ 日産・マイラー
・ 日産・マキシマ
・ 日産・マーチ
・ 日産・マーチ ボレロ
・ 日産・マーチBOX
・ 日産・マーチR
日産・マーチスーパーターボ
・ 日産・マーチターボ
・ 日産・マーチボレロ
・ 日産・マーチ・ボレロ
・ 日産・ミクシム
・ 日産・ミストラル
・ 日産・ムラーノ
・ 日産・モコ
・ 日産・モーター店
・ 日産・ユート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日産・マーチスーパーターボ : ミニ英和和英辞書
日産・マーチスーパーターボ[にっさんまーちすーぱーたーぼ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日産 : [にっさん]
 【名詞】 1. daily output 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

日産・マーチスーパーターボ : ウィキペディア日本語版
日産・マーチスーパーターボ[にっさんまーちすーぱーたーぼ]

マーチスーパーターボ (MARCH SUPER TURBO) は、日産自動車が生産していた3ドアハッチバック、K10型マーチに設定されていたグレードのひとつである。
==概要==
1988年に発売された競技専用車の「マーチR」をベースに、1989年に発売開始された一般向けモデル。型式はEK10GFR (5MT) とEK10GAR (3AT) 。国際モータースポーツ規約の過給係数レース規約(1.7倍)およびラリー規約(1.4倍)を掛けた際に1,600ccクラス内へ収まるよう、ベースとなった自然吸気モデルのMA10S型エンジン (987cc) に比べて排気量をダウンさせ、930ccとなっている。
「マーチR」と同じMA09ERT型エンジンを搭載し、最高出力110ps/6400rpm、最大トルク13.3Kgm/4800rpmを発生するエンジンは、量産車には珍しくターボチャージャースーパーチャージャーの2種類の過給機を搭載し、日産は「ダブルチャージ」と呼称していた。これにより低回転域ではスーパーチャージャーによる瞬発力を、高回転域では余裕のある最高出力を得ることに成功しているが、一方で両機器を積んだことでフロントヘビーの原因ともなっている。
ビスカスカップリングLSDを標準で搭載するほか、MA10SではECC (EGR) 、電子制御キャブレターによる気化器が採用されていたが、スーパーターボでは全電子化されたEGI (ECCS) 制御のインジェクター仕様であった。また、補機類装着スペースの関係から、パワーステアリングが省略されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日産・マーチスーパーターボ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.