|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日立 : [ひたち] 【名詞】 1. Hitachi (company) ・ 柏 : [かしわ, はく, ぽー] (n) oak ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
日立柏サッカー場(ひたちかしわサッカーじょう)は、千葉県柏市日立台の日立柏総合グラウンド内にあるサッカー専用の競技場である。正式名称は「日立柏総合グラウンドサッカー場」〔。所在地の「日立台」の愛称で呼ばれている。 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟の柏レイソルのホームスタジアムであるが、施設も同クラブを運営している株式会社日立柏レイソルが所有しており、Jリーグの試合が定期的に開催されるスタジアムの中でクラブ所有なのはヤマハスタジアムとここだけである。 == 経緯 == 日立製作所(日立本社)サッカー部が1985年に東京都小平市から現在の柏市に移転した際に、日立製作所がその試合会場として柏市日立台公園の敷地内にオープンした(当初の収容人員は約5000人だった)。 1993年、Jリーグ規格に合わせて作り直したが当初、千葉県立柏の葉公園総合競技場の建設が完成するまでのつなぎとしてオープンしたため、メインスタンド中央部以外は鉄骨製の簡易的なものとなっている(当初は全席とも鉄骨製だったが、1995年にレイソルがJリーグ昇格を果たした際、メインとバックスタンドの配置を入れ替えて(それまではメインが南側、バックが北側だったのをメインを北側、バックを南側に変更)メインスタンドの中央部分をコンクリート製のスタンドにした)。 しかし、鉄骨製のスタンドゆえの老朽化も著しいことや、準本拠地である柏の葉競技場のスタンド形態がサッカー観戦に不向きであることなどから改修を行うようサポーターが運動を起こしたものの、予算などの都合でなかなか着工のめどが立たなかったが、2011年後半~2012年初めごろの完成を目処に増築工事に取り掛かった(柏レイソル#本拠地問題も参照)。 ナイター照明設備はJリーグ規格に合わせて作り直した1993年に設置された。当初はメイン・バックスタンド側に中・小型の照明塔が数基設置されたが、1995年の改装工事実施の際は大型の鉄塔4基を各コーナー部分に設置している。これに伴い、従来の照明設備はホンダ都田サッカー場(浜松市北区)に移設された。 2008年はリーグ戦の柏市内全試合を当サッカー場で開催したが、一方でJリーグカップ予選は柏の葉で全試合を行うため当サッカー場で試合は行われなかった。2009年以降は柏市での主催のJリーグ公式戦(天皇杯全日本サッカー選手権大会はこの限りではない)は全て当スタジアムで開催している。 2011年春に柏サッカー場は日立製作所から日立柏レイソルに現物出資という形で譲渡され、チーム自身が所有することとなった〔「柏革命 J1初制覇」(下) - 2011年12月6日付日本経済新聞朝刊〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日立柏サッカー場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|