|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日立 : [ひたち] 【名詞】 1. Hitachi (company) ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 峰 : [みね] 【名詞】 1. peak 2. ridge ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 動物 : [どうぶつ] 【名詞】 1. animal ・ 動物園 : [どうぶつえん] 【名詞】 1. zoo 2. zoological gardens ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
日立市かみね動物園(ひたちしかみねどうぶつえん)は、茨城県日立市の日立市かみね公園内にある市営の動物園。園内からは太平洋を一望できる。 == 沿革 == *1956年4月 日立市神峰公園(現在は、かみね公園)が都市公園法の適用を受け動物園を整備することとなり、園内でニホンザルやツキノワグマを飼育したのが始まり。 *1957年6月5日 4種7点の動物で神峰動物園として開園。開園当時は入園料無料。 *1958年 インドゾウ「みね子」の飼育開始を期に有料化。 *1969年 北園開園。キリン、カバ等の大型動物やフラミンゴの飼育を開始。 *1971年 日立市かみね動物園に改称。 *1980年 カバの双子が世界で初めて誕生。爬虫類舎が完成。 *1983年 国内で初めてヒムネバトの繁殖に成功。 *1993年 かみね動物資料館が完成。世界最高齢のラマ「シーナ(27歳)」が死亡。 *1997年 入園者が1400万人に達成。 *2004年 経営改善策として、年末年始を除き無休となる。 *2007年 開園50周年を記念して、シンボルキャラクターが「かみねっちょ」に定まる〔3頁め 2011/06/23作成 公表2011年6月25日時点 茨城県 広報広聴課 広報戦略室 2013-3-25閲覧〕。 *2008年 新チンパンジー舎が完成。 *2009年 新動物園管理事務所「ふれあいプラザかみね」、ゾウの屋外グラウンド完成。 *2011年 旧アザラシ舎をペンギン舎に改装。東日本大震災で旧ペンギン舎倒壊。被災者のため震災後1ヶ月間無料開放。新サル舎『サルの楽園』が完成。 *2012年 新クマ舎『クマのすみか』が完成。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日立市かみね動物園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|