翻訳と辞書
Words near each other
・ 日野市
・ 日野市の用水路
・ 日野市ミニバス
・ 日野市市民の森ふれあいホール
・ 日野市朗
・ 日野市立大坂上中学校
・ 日野市立日野第二中学校
・ 日野市立日野第四中学校
・ 日野市立病院
・ 日野康子
日野式拳銃
・ 日野式自動拳銃
・ 日野弘蔭
・ 日野悠平
・ 日野慎之助
・ 日野政光
・ 日野日出志
・ 日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場
・ 日野春村
・ 日野春章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日野式拳銃 : ミニ英和和英辞書
日野式拳銃[ひの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [こぶし]
 【名詞】 1. fist 
拳銃 : [けんじゅう]
 (n) pistol
: [じゅう, つつ]
 【名詞】 1. gun (barrel) 

日野式拳銃 ( リダイレクト:日野式自動拳銃 ) : ウィキペディア日本語版
日野式自動拳銃[ひのしきじどうけんじゅう]
日野式自動拳銃(ひのしきじどうけんじゅう)は、1904年(明治37年)に日野熊蔵によって開発された自動拳銃である。設計図自体は1897年(明治30年)には既に書きあげられていたとも言われている。
開発は日野熊蔵によって行なわれたが、特許取得や販売に関しては投資家の小室友次郎が関わったため、日野・小室式自動拳銃と呼ばれることがあり、実際の販売開始が1908年(明治41年)であった事から、英語圏ではHino Komuro M1908とも呼ばれている。
しかし、銃器では開発者の名を冠することが一般的であるため、本稿では日野式自動拳銃と呼称を統一して記述する。
== 概要 ==
開発者は当時陸軍中尉の肩書きを持っていたが制式採用された銃ではなく市販品であった。最も代表的な口径は32口径であり.32ACP弾を使用するが、販売初期には5mm口径から8mm南部弾まで様々な口径が製造された。装填数は弾薬の種類により8-15発とされた。同時代のモーゼルC96FN ブローニングM1910とは比較にもならない拳銃であり、実際に使用された可能性は少ない。それでも1912年までに500丁前後の生産が行なわれたと記録にはあり、その非常に特異な外見からガンコレクターには人気の高い銃である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日野式自動拳銃」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hino-Komuro Pistol 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.