翻訳と辞書
Words near each other
・ 日鉄トピーブリッジ
・ 日鉄ドラム
・ 日鉄パイプライン
・ 日鉄ブリッジ
・ 日鉄住金
・ 日鉄住金P&E
・ 日鉄住金インターコム
・ 日鉄住金エレクトロデバイス
・ 日鉄住金オフショアコンストラクション
・ 日鉄住金スラグ製品
日鉄住金セメント
・ 日鉄住金テックスエンジ
・ 日鉄住金ドラム
・ 日鉄住金パイプライン&エンジニアリング
・ 日鉄住金ファインテック
・ 日鉄住金建材
・ 日鉄住金溶接工業
・ 日鉄住金物流
・ 日鉄住金物流八幡
・ 日鉄住金物産


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日鉄住金セメント : ミニ英和和英辞書
日鉄住金セメント[にってつすみきんせめんと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 

日鉄住金セメント : ウィキペディア日本語版
日鉄住金セメント[にってつすみきんせめんと]

日鉄住金セメント株式会社(にってつすみきんセメント)は、新日鐵住金グループセメントメーカーである。
== 概要 ==
一般的なポルトランドセメントと、それに製鉄の過程で発生するスラグを混合した高炉セメントを製造するセメントメーカーである。その関係で親会社は製鉄会社の新日鐵住金となっている。新日鐵住金の出資比率は85%で、残りの15%はセメントメーカーである住友大阪セメントが出資する。
2009年の日本国内におけるセメント販売量は約77万トンで、販売シェアは10ブランド中第8位。北海道東北6県を販売エリアとしている。セメントの外にも、セメント系固化材モルタル、スラグ粉末なども製造・販売する。また、セメントの製造過程を利用した産業廃棄物の処理も事業化している。
本社および製造拠点(室蘭工場)は、新日鐵住金室蘭製鐵所に隣接する。工場の中心をなすセメントキルンは、ニューサスペンションプレヒーター付キルン(NSPキルン)で、1時間あたり125.0トンクリンカー焼成能力を持つ。
会社は1954年の設立である。当時の親会社は富士製鐵(新日鐵住金の前身)と磐城セメント(住友大阪セメントの前身)の出資で、出資比率は現在と異なり前者が55%、後者が45%であった。また、1980年代末から1990年代初頭にかけては、住友セメント(旧・磐城セメント)系のセメント共販会社「アンデスセメント」に属していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日鉄住金セメント」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.