翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧パナマ領事館
・ 旧パレス・ホテルビル
・ 旧ヒルトン住宅
・ 旧ヒルトン邸
・ 旧フェレ邸
・ 旧フジテレビ河田町本社
・ 旧フロインドリーブ邸
・ 旧ブルクマイヤー邸
・ 旧プリンストン学派
・ 旧ヘイガー邸
旧ボシー邸
・ 旧マクベインビル
・ 旧マサチューセッツ州会議事堂
・ 旧マサチューセッツ州議事堂
・ 旧マナグア大聖堂
・ 旧マリスカル・スクレ国際空港
・ 旧モンゴロイド
・ 旧ユニオン・アシュランス・カンパニーズビル
・ 旧ユーゴ
・ 旧ユーゴスラビア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧ボシー邸 : ミニ英和和英辞書
旧ボシー邸[きゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [やしき]
 【名詞】 1. mansion 

旧ボシー邸 ( リダイレクト:洋館長屋 ) : ウィキペディア日本語版
洋館長屋[ようかんながや]

洋館長屋(ようかんながや)は兵庫県神戸市中央区の北野通りに面して建つ異人館旧ボシー邸仏蘭西館とも。重要伝統的建造物群保存地区北野町山本通」を構成する洋館の一つで、「ひょうごの近代住宅100選」に選定される〔「ひょうごの近代住宅100選」(神戸・阪神間の洋風住宅)の選定 - 平成22年4月12日 兵庫県県土整備部住宅建築局住宅政策課(2015年7月7日閲覧)
〕。
==概要==
1908年旧居留地に外国人向けアパートとして建設され、後年北野町の北野通りに面した現在地に移築された。通りに面して左右対称の2棟が中央で連結し、連結部の階段の左右に入口が設けられている。その洋館として一風変わった外観が日本の長屋のようであることから、「洋館長屋」と呼ばれるようになった。現在、当初存在していた煙突は撤去され、窓の形式が引き違いに改められるなど、若干の変更が加えられている。
館内装飾は仏蘭西館の名の通りフランス色で統一され、アール・ヌーヴォーを代表する作家エミール・ガレドーム兄弟らのガラスアートの佳作をはじめ、エコール・ド・パリシャガール藤田嗣治の絵画、ナポレオン時代のピアノや、草創期のヴィトンのトランクなどが展示されている。
==利用情報==
*開館時間 - 9:00〜18:00(10月15日〜3月中旬は9:00〜17:00)
*定休日 - 年中無休
==交通アクセス==

*山陽新幹線 新神戸駅 徒歩10分
*JR 三ノ宮駅 徒歩15分
*阪急 神戸三宮駅 徒歩15分
*阪神 神戸三宮駅 徒歩15分
*地下鉄
 *西神・山手線 三宮駅 徒歩15分
 *海岸線 三宮・花時計前駅 徒歩15分
*ポートライナー 三宮駅 徒歩15分

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「洋館長屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.