翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧中山家住宅
・ 旧中山道
・ 旧中川
・ 旧中川灯籠流し
・ 旧中村家住宅
・ 旧中村家住宅 (長野県)
・ 旧中込学校
・ 旧中間層
・ 旧主
・ 旧主人
旧久留島氏庭園
・ 旧乾邸
・ 旧亀井派
・ 旧事
・ 旧事本紀
・ 旧事紀
・ 旧二文理大
・ 旧二期校
・ 旧二本松藩戒石銘碑
・ 旧二条通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧久留島氏庭園 : ミニ英和和英辞書
旧久留島氏庭園[きゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 
: [にわ]
 【名詞】 1. garden 
庭園 : [ていえん]
 【名詞】 1. garden 2. park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

旧久留島氏庭園 ( リダイレクト:森陣屋 ) : ウィキペディア日本語版
森陣屋[もりじんや]
森陣屋(もりじんや)は、大分県玖珠郡玖珠町豊後国)にあった陣屋である。豊後森藩の藩庁が置かれていた。久留島陣屋とも言われる。
== 歴史 ==

慶長6年(1601年)、来島長親によって玖珠郡などを所領とする豊後森藩が立藩された。来島氏はその格式のため城を持つことが許されなかったため、長親はそれまで玖珠の拠点とされてきた角牟礼城を廃して、角埋山の山麓に陣屋を置いた。
陣屋の敷地内には、来島氏の故地である伊予大三島大山祇神社の祭神を勧請して三島神社(末広神社)が造営されていたが、天保8年(1837年)、第8代藩主久留島通嘉が、三島神社の改築を口実として、石垣や茶屋の「栖鳳楼」(せいほうろう)を増築するとともに、藩主御殿庭園、栖鳳楼庭園、清水御門庭園を造らせ、城構えのように整えた。
明治時代には、廃藩置県によって森藩は森県となり、森陣屋は森県庁となったが、ほどなく森県は大分県に合併した。森陣屋の建物は役所などに使われて昭和初期まで残っていたが、その後、一部を残して撤去されている。現在では、森陣屋の跡は三島公園として整備され、栖鳳楼や庭園が現存している。栖鳳楼は大分県指定有形文化財に指定され、庭園は「旧久留島氏庭園」として国の名勝に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森陣屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.