翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧悪
・ 旧愛知郡役所
・ 旧態
・ 旧態依然
・ 旧慣
・ 旧慣使用権
・ 旧慣温存
・ 旧慣温存政策
・ 旧懐
・ 旧戸島家住宅
旧戸島邸
・ 旧手稲橋
・ 旧把撥駅
・ 旧把発駅
・ 旧揚子保険ビル
・ 旧支配者
・ 旧故
・ 旧教
・ 旧教同盟
・ 旧教徒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧戸島邸 : ミニ英和和英辞書
旧戸島邸[きゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [やしき]
 【名詞】 1. mansion 

旧戸島邸 ( リダイレクト:旧戸島家住宅 ) : ウィキペディア日本語版
旧戸島家住宅[きゅうとしまけじゅうたく]

旧戸島家住宅(きゅうとしまけじゅうたく)は福岡県柳川市にある江戸時代後期建築の侍屋敷庭園は国の名勝


== 概要 ==
主屋は、柳川藩中老の吉田兼儔の隠居所として、文政11年(1828年)に庭園とともに建設されたとされる(寛政年間建築の伝承もある)。数寄屋風の葦葺2階建という文人趣味の主屋に掘割の水を活用した庭園を配するという、水郷柳川の侍屋敷の特徴を備えている。
後に藩主の立花家に献上され、藩の茶室として使用されたといわれている。明治維新の頃、徴発された宅地の代償として立花家から由布氏に下賜され、明治15年(1882年)頃に由布氏の転居に伴い戸島氏の所有となり、個人住宅として使用されてきた。昭和32年(1957年)に県の文化財、昭和53年1978年に国の名勝指定を経て、平成13年(2001年)に建物が柳川市に寄贈され、3年間の解体修理の後、平成16年(2004年)4月から一般公開が始まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旧戸島家住宅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.