翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧祓川橋
・ 旧神
・ 旧神の印
・ 旧神子畑鉱山事務所
・ 旧神戸ユニオン教会
・ 旧神戸住友ビル
・ 旧神戸市立生糸検査所
・ 旧神戸港信号所
・ 旧神戸生糸検査所
・ 旧神明
旧福浦灯台
・ 旧秀隣寺庭園
・ 旧秋田藩主佐竹氏別邸
・ 旧称
・ 旧稿
・ 旧章
・ 旧競馬法
・ 旧竹林院
・ 旧竹林院庭園
・ 旧第五十九銀行本店本館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧福浦灯台 : ミニ英和和英辞書
旧福浦灯台[きゅうふくらとうだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
灯台 : [とうだい]
 【名詞】 1. lighthouse 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

旧福浦灯台 : ウィキペディア日本語版
旧福浦灯台[きゅうふくらとうだい]

旧福浦灯台(きゅうふくらとうだい)は、石川県羽咋郡志賀町にある灯台。石川県指定史跡。
== 概要 ==
旧福浦灯台の起源は古く、1608年(慶長13年)に日野長兵衛が夜に航行する舟の安全のために篝火を焚いたのが始まりとされる。元禄年間に灯明堂が建てられ、日野家が代々灯明役として守ったという。現在の灯台は1876年(明治9年)に日野吉三郎が建造したもので、日本最古の西洋式木造灯台である。高さは約5mで、内部は3層になっている。1910年(明治43年)に福浦村営の灯台となり、現在の福浦灯台が設置される1952年(昭和27年)まで使用された。1965年(昭和40年)3月17日、日本最古の西洋式の木造灯台としての価値を認められ、石川県指定史跡に指定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旧福浦灯台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.