翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧鐘紡舞子倶楽部
・ 旧長崎刑務所
・ 旧長崎大司教区大司教館
・ 旧長崎大司教館
・ 旧長崎税関下り松派出所
・ 旧長崎英国領事館
・ 旧長浜駅舎
・ 旧長門川
・ 旧門司三井倶楽部
・ 旧門司税関
旧開明学校校舎
・ 旧開智学校
・ 旧閑谷学校
・ 旧関善酒店
・ 旧関善酒店主屋
・ 旧関西六大学
・ 旧陸軍
・ 旧陸軍演習場内圍壁
・ 旧陸軍第四師団司令部
・ 旧雄物川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧開明学校校舎 : ミニ英和和英辞書
旧開明学校校舎[きゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
開明 : [かいめい]
 【名詞】 1. civilization 2. civilisation 3. enlightenment
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
校舎 : [こうしゃ]
 【名詞】 1. school building 
: [しゃ, せき]
  1. (n,n-suf) inn 2. hut 3. house 4. mansion

旧開明学校校舎 ( リダイレクト:開明学校 ) : ウィキペディア日本語版
開明学校[かいめいがっこう]

開明学校(かいめいがっこう)は1882年(明治15年)に愛媛県西予市宇和町(旧・東宇和郡宇和町)に建てられた、四国最古の小学校である。重要伝統的建造物群保存地区として選定されている宇和文化の里(宇和町卯之町)の施設のひとつ。
== 概要 ==
開明学校の前身は1869年(明治2年)に左氏珠山の門下生や町民の有志により建てられた私塾・申義堂であった。1872年(明治5年)、申義堂を校舎として開明学校が開校。1882年(明治15年)に現存する校舎が竣工した。その後、校名や用途をたびたび変更し、1976年からは教育資料館として、戦前の教科書と学校経営資料など約6000点を展示している。
旧開明学校校舎は、木造2階建、桟瓦葺きで、窓枠をアーチ状につくるなど、わずかに洋風の意匠を取り入れた擬洋風建築である。地元の大工によって建築された擬洋風建築であり、建築史上、教育史上に価値が高い。また、屋根裏から発見された「開明学校新築始末書」という銘札によって、建築の時期と事情が明らかである。歴史的価値の高いものとして評価され1997年5月に国の重要文化財に指定された。

ファイル:Kaimei Gakko 01.JPG|全景
ファイル:Kaimeigako-2.jpg|再現された戦前の教室内風景
ファイル:Shingido Private school.jpg|私塾・申義堂


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「開明学校」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kaimei School 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.