|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 早 : [はや] 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 幸 : [さち] 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man
早川 幸男(はやかわ さちお、1923年10月16日 - 1992年2月5日)は、日本の男性宇宙物理学者、素粒子物理学者。名古屋大学名誉教授。専門は、高エネルギー天体物理学、宇宙論、赤外線天文学。愛媛県新居郡新居浜町(現・愛媛県新居浜市)出身。 == 人物 == 卒業研究に朝永ゼミに入ったことをきっかけに素粒子、宇宙線の研究を始める。卒業後友人の碓井恒丸(名古屋大学名誉教授)の紹介で気象台に勤めて素粒子論的宇宙線の研究を始める。初期の論文は素粒子論の応用の色彩が強かったが渡米後、本格的な宇宙線研究者になる。1953年にはγ線天文学の提唱、1955年には宇宙線の超新星起源説等を唱えた。名大に移った後は実験計画にも参画し、「はくちょう」の打ち上げ等に貢献している。 早川の弟子に奥田治之、松本敏雄、田中靖郎〔弟子と言うよりは共同研究者〕、山下廣順〔2004年名古屋大学副総長。1962-1978年早川門下。〕らがいる。孫弟子に舞原俊憲・佐藤修二・中川貴雄〔舞原・佐藤・中川の3人は奥田の弟子である。〕らが、曾孫弟子に田村元秀〔田村は佐藤の弟子である。〕らがいる。同じ物理学者の早川尚男は息子。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「早川幸男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|