翻訳と辞書
Words near each other
・ 早稲田社学
・ 早稲田祭
・ 早稲田第一高等学院
・ 早稲田第二高等学院
・ 早稲田経営出版
・ 早稲田美容専門学校
・ 早稲田育英ゼミナール
・ 早稲田裕美子
・ 早稲田通
・ 早稲田通り
早稲田銅鑼魔館
・ 早稲田鍼灸柔整校
・ 早稲田駅
・ 早稲田駅 (東京地下鉄)
・ 早稲田騒動
・ 早稲田高校
・ 早稲田高等予備校
・ 早稲田高等学校
・ 早稲田高等学院
・ 早稲田高等工学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

早稲田銅鑼魔館 : ミニ英和和英辞書
早稲田銅鑼魔館[わせだどらまかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
早稲 : [わせ]
 【名詞】 1. early ripening rice 
: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲田 : [いなだ]
 【名詞】 1. paddy field 2. rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [どう]
 (n) 1. copper
銅鑼 : [どら]
 (n) gong
: [ま]
 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

早稲田銅鑼魔館 : ウィキペディア日本語版
早稲田銅鑼魔館[わせだどらまかん]
早稲田銅鑼魔館(わせだどらまかん)は、かつて存在した小劇場。1977年から1995年まで東京都新宿区戸塚1-101に存在・活動した。
== 沿革 ==

=== 発足・流星舎時代 ===
1976年に鈴木忠志が主宰する劇団早稲田小劇場が富山県の利賀村に移転するにあたり、拠点としていた早稲田小劇場を劇集団流星舎(代表森尻純夫)が運営を引き継いで劇団の拠点とし、劇場名を早稲田銅鑼魔館と改名した。その後、建物を所有していた有限会社モンシェリも森尻純夫が引き継ぎ、土地も取得、木造建築を取り壊し鉄筋コンクリートの5階建てビルを新築。1978年10月に新しい劇場として開場した〔「新劇」1978年10月号、「流行通信」1978年10月号〕。3階、4階部分を劇場空間とし、最上階には稽古場を設置。舞台部分の間口は3間半、奥行き2間半。バトンまでの高さは5メートルだった。
こけら落とし公演は、劇集団流星舎「秋、少年と少女と楽士たち」(作演出:森尻純夫 出演:石川辰夫、戸山純子 音楽:バーミヤン=亀井登志夫、星川京児、石塚俊明ほか)〔「新劇」1978年10月号に戯曲掲載〕、早稲田小劇場「サロメ」(構成演出:鈴木忠志 出演:白石加代子 他)〔「どらま館の歴史」早稲田大学 〕〔「新劇」1978年10月号に戯曲掲載〕、須藤武子独舞、早池峰流山伏神楽・石鳩岡神楽など。
その後、劇集団流星舎の演劇公演を中心に銅鑼魔館が製作した早池峰神楽岳神楽及び石鳩岡神楽をはじめ、哥以劇場「蝋月記」(1979年。作:岸田理生)、劇団楽天団(和田善夫主宰)、劇集団跛行舎、演劇企画「会」「女中たち」(1980年。薄井幸雄=現・青山吉良主宰 訳演出:渡邊守章)、劇団森(音楽:尾島由郎)や、堀内博子独舞、大竹宥熈など数々の舞踏公演が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「早稲田銅鑼魔館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.