翻訳と辞書
Words near each other
・ 旭ヶ丘停留場
・ 旭ヶ丘営業所
・ 旭ヶ丘団地 (八戸市)
・ 旭ヶ丘小学校
・ 旭ヶ丘駅
・ 旭ヶ丘駅 (北海道)
・ 旭ヶ丘駅 (宮城県)
・ 旭ヶ丘駅 (宮崎県)
・ 旭ヶ丘高根ソーラー
・ 旭ヶ丸
旭・小島古墳群
・ 旭丘
・ 旭丘 (曖昧さ回避)
・ 旭丘 (練馬区)
・ 旭丘中学校
・ 旭丘仮乗降場
・ 旭丘光志
・ 旭丘女子高等学校
・ 旭丘小学校
・ 旭丘高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旭・小島古墳群 : ミニ英和和英辞書
旭・小島古墳群[あさひ おじまこふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさひ]
 (n) morning sun
小島 : [こじま]
 【名詞】 1. small island 2. islet 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

旭・小島古墳群 : ウィキペディア日本語版
旭・小島古墳群[あさひ おじまこふんぐん]
旭・小島古墳群(あさひ・おじまこふんぐん)は、埼玉県にある古墳群。分布域は本庄市上里町にまたがる〔塩野博 『埼玉の古墳 児玉』565-614頁 さきたま出版会、2004年〕。
神保原・七本木・下野堂・小島地区の東西約2キロ、南北約1.3キロの範囲に万年寺・小島・蛭子塚・近八幡・三田の5支群に分かれて分布している。1974年(昭和49年)つつじヶ丘地区の開発に伴い多数の古墳が発掘調査された。
== 主な古墳 ==

===浅間山古墳===
直径27(復元32)メートル、高さ5メートルの円墳。1923年(大正12年)に墳丘の一部が崩壊して石室と遺物(金環・直刀など)が発見されている。1962年(昭和37)上里町指定史跡に指定された。1987年(昭和62年)に保存整備のため上里町教育委員会によって主体部の調査が行われた。角閃石安山岩を用いた胴張のある両袖形横穴式石室から大刀4、1、鉄鏃須恵器平瓶1、銅椀1が発掘された。埴輪が出土していないことと銅椀が出土したことから、7世紀中頃の築造とみられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旭・小島古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.