翻訳と辞書
Words near each other
・ 旭化学工業
・ 旭化成
・ 旭化成せんいキャンペーンモデル
・ 旭化成アミダス
・ 旭化成グループキャンペーンモデル
・ 旭化成スパーキッズ
・ 旭化成スパーキッズの歴代選手・スタッフ一覧
・ 旭化成ヘーベルハウス
・ 旭化成ホームズ
・ 旭化成ホームプロダクツ
旭化成マイクロシステム九州
・ 旭化成ライフ&リビング
・ 旭化成不動産
・ 旭化成不動産レジデンス
・ 旭化成工業
・ 旭化成建材
・ 旭化成水着キャンペーンモデル
・ 旭化成酸素
・ 旭化成陸上部
・ 旭区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旭化成マイクロシステム九州 : ミニ英和和英辞書
旭化成マイクロシステム九州[あさひかせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさひ]
 (n) morning sun
: [か]
 (suf) action of making something
化成 : [かせい]
  1. (n,vs) change 2. transformation 
: [く]
  1. (num) nine 
九州 : [きゅうしゅう]
 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank

旭化成マイクロシステム九州 ( リダイレクト:旭化成#関連会社 ) : ウィキペディア日本語版
旭化成[あさひかせい]

旭化成株式会社(あさひかせい)は、化学、繊維、住宅、建材、エレクトロニクス、医薬品、医療等の事業を行う各種事業会社を統括する事業持株会社である。東京都千代田区神田神保町に本社を置く。宮崎県延岡市が発祥の地とされる〔No.35 カザレー式アンモニア合成塔 〕。戦前は日窒コンツェルンの一部だったが日本の敗戦にともなう財閥解体により資本関係が絶たれ、1946年4月に日窒化学が旭化成工業(株)と改名して独立企業体として誕生した〔企業が起こす化学変化 旭化成株式会社 3407 先駆者たちの大地 IRマガジン vol.77 2007 SPRING〕。
== 歴史 ==

創業者の野口遵が、1906年(明治39年)に鹿児島県伊佐市(いわゆる曽木の滝)に発電事業をおこなう「曽木電気」を設立する。同社の水力発電の余剰電力を利用して、1907年(明治40年)に熊本県水俣市に「日本カーバイド商会」を設立。後に合併して、「日本窒素肥料」(現・チッソ(発祥は水俣))となる。やがて1922年(大正11年)に宮崎県延岡市で、カザレー式アンモニア合成工場と滋賀県に設立した再生繊維レーヨン製造会社である旭絹織株式会社を設立し、合成アンモニアの製造を開始する。その後1923年(大正12年)に日本窒素肥料と旭絹織と合併(「日本窒素肥料・延岡工場」。旭化成としての発祥の地は延岡)するがその後分離独立する。同社は旧財閥「日窒コンツェルン」の一員であった。
野口が延岡で世界初のカザレー式アンモニアの合成化に成功したのを機に始まり〔、昭和に入ってアンモニアを使用した再生繊維「ベンベルグ」(一般名「キュプラ」)を発売し、その後数々の合成繊維(「レオナ」、「カシミロン」(アクリル繊維)、「ナイロン」、「レーヨン」)、うま味調味料(グルタミン酸ソーダの「旭味」「ミタス」)、化学薬品(カセイソーダイオン隔膜法で製造〔レスポンシブル・ケアRC(環境・製品・安全)報告書2001 旭化成 2ページ〕。旭化成独自の製法)、塩素塩酸硫酸硝酸)等の製造をしていたが、戦後に事業を多角化して、家庭用品で1960年(昭和35年)に発売したサランラップ(当初は旭化成とアメリカ・ダウ・ケミカルとの合弁会社「旭ダウ」が発売した)の爆発的ヒットで、旭化成の名を一躍全国区に、さらに「サランラップ」を押し進めた形で、ダウ・ケミカル社が製造販売する冷凍、冷蔵、過熱、解凍が可能な食品保存密封袋「ジップロック」の日本国内販売権をライオンから譲受し、主力商品とした。
現在は上記のほかに医薬品(一時は一般用医薬品(旧東洋醸造から引き継がれた)の抗アレルギー剤(じんましん薬、鼻炎薬)「サットル」、風邪薬サットル総合感冒薬」も展開していたが、現在は全て医療用医薬品のみ)や繊維加工技術から発展した弱電部品の製造、そして耐火性・耐候性を前面に打ち出した新建材「ヘーベルパワーボード」やそれを使用した「ヘーベルハウス」ブランドの住宅の販売も行っている。
社名の由来は、滋賀県琵琶湖湖畔に建設されたレーヨン工場の敷地内にあった寺に由来する。祀られている源平合戦の英雄・木曾義仲、別名・旭将軍からである。一方の「化成」はワンマンであった野口が逝去し、戦後に付けられたが、こちらの経緯は社内でも明確にはわかっていない(宮崎日日新聞 2009年1月13日付)。
フジテレビ系列にて長年に渡り、「スター千一夜」や「なるほど!ザ・ワールド」、「メトロポリタンジャーニー」など一連の番組の単独スポンサーを、フジテレビが開局した年の1959年(昭和34年)から1997年(平成9年)の放送終了まで一貫して、旭化成と旭化成グループ各社として、のべ40年間近く行っていたことでも知られる。
2001年(平成13年)1月1日に旭化成に社名変更した際に企業CIがそれまでの漢字からアルファベットに変更された。2003年(平成15年)10月に、酒類・食品など非中核事業を売却した上で、持株会社に移行し、各事業の運営は子会社へ移った。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旭化成」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Asahi Kasei 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.