|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 旭 : [あさひ] (n) morning sun ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
旭川市東光スポーツ公園メイン軟式野球場(あさひかわしとうこうスポーツこうえんメインなんしきやきゅうじょう)は、北海道旭川市にある野球場。愛称は旭川ドリームスタジアム。 == 概要 == 旭川市が現在整備を行っている東光スポーツ公園内のメイン施設として2003年より建設が進められ、2006年7月27日に完成式が行われた。施設は旭川市が所有し、旭川市花咲スポーツ公園硬式野球場(旭川スタルヒン球場)と同様に旭川市公園緑地協会が指定管理者として運営管理を行っている。愛称は一般公募によるもので、全358作品の応募の中から市内の小学生2名が応募したものが選ばれた。 硬式野球での使用をメインとするスタルヒン球場とは異なり、軟式野球での使用を主眼においており、利用申請においても軟式野球の試合が優先される。ただし空きがあれば硬式野球やソフトボールでの使用も可能。常設の夜間照明はないが、ナイターで試合を行う必要がある場合は移動式照明車による対応が可能となっている。 現在は中学生の軟式野球大会や、マルハンドリームカップ・全国草野球トーナメントの北海道地区大会、高校野球の秋季大会などに使われている。2008年には全国高等専門学校体育大会の硬式野球の会場にも使われた。 なお周辺にはサブ野球場も用意されている。当初は3面が建設される予定で〔東光スポーツ公園当初計画イメージ図 - 旭川市〕、2010年7月に1面がオープンしたが、旭川市の財政難等の理由から2010年3月に整備計画の見直しが行われ、サブ野球場は2面に減らされることになったほか、2面目のサブ野球場については「他の施設の利用状況や財政状況をみて着手時期を判断する」として当面建設を凍結することになった〔登校スポーツ後援基本計画 - 旭川市〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旭川市東光スポーツ公園メイン軟式野球場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|