|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 旭 : [あさひ] (n) morning sun ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 商 : [しょう] 1. (n,n-suf) quotient ・ 商工 : [しょうこう] 【名詞】 1. commerce and industry ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信用 : [しんよう] 1. (n,vs) confidence 2. dependence 3. credit 4. faith 5. reliance 6. belief 7. credence ・ 信用組合 : [しんようくみあい] 【名詞】 1. credit association ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set ・ 組合 : [くみあい] 【名詞】 1. association 2. union ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
旭川商工信用組合(あさひかわしょうこうしんようくみあい)は、2002年5月まで北海道旭川市に本店を持ち、旭川市、士別市、名寄市などを事業地区としていた信用組合である。かつての本店は、北海道旭川市3条通7丁目423番地の3に所在した。2002年5月7日に札幌市に本店のある北央信用組合に営業譲渡した。 == 概要 == 2001年(平成13年)3月末で、預金量711億円・貸出金581億円・店舗数16店舗の業容で営業していたが、ずさんな融資や債権回収の焦げ付きが引き金となって2001年6月22日に41億円の債務超過に陥り、預金保険法第74条第5項に基づき「その財産をもって債務を完済することができない」状況にある旨を金融庁へ申出、経営破綻した。旭川市は北海道第2の都市なのだが、その旭川に本店がある金融機関が経営破綻した衝撃はあまりにも大きく、自己資本比率も破綻の段階で1%にも満たない比率であったため、いかに経営が悪化したのかを物語らせた。 同じ旭川市に本店を置く旭川信用金庫が受皿金融機関に名乗りを上げたかどうかは不明だが、名乗りを上げていた場合は未進出である東川町および東神楽町への進出をようやく果たせるところでもあった。 * 昭和27年4月 旭都信用組合として設立 * 昭和36年4月 旭川商工信用組合に名称変更 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旭川商工信用組合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|