|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 虫 : [むし] 【名詞】 1. insect ・ 標 : [しるし] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 標本 : [ひょうほん] 【名詞】 1. example 2. specimen ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
昆虫標本(こんちゅうひょうほん)とは、昆虫採集などによって得られた昆虫を研究、特に分類学的研究に耐えるよう保存処置をした標本である。昆虫は外骨格が発達しており、乾燥させるだけで数百年以上研究の実用に耐える保存性を示すので乾燥標本とすることが多い。また、この処理で色が変わらないものも多く、観賞性にも優れているため、鑑賞目的に作られることも多い。 == 分類学のため == 分類学用の標本も乾燥標本が普通に使われた。しかし、内部形質の保存を目的としたり、柔軟で乾燥標本では変形が著しい昆虫の保存に当たっては、アルコール水溶液などの保存液中にひたす液浸標本にすることもある。またノミやアザミウマのような微細な昆虫はプレパラート標本にすることが一般的である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昆虫標本」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|