翻訳と辞書
Words near each other
・ 昌黎県 (曖昧さ回避)
・ 昌黎県 (遼寧省)
・ 昌黎駅
・ 昍
・ 明
・ 明 (姓)
・ 明 (王朝)
・ 明々
・ 明々々後日
・ 明々と
明々庵
・ 明々後日
・ 明々白々
・ 明々菴
・ 明い
・ 明かす
・ 明かり
・ 明かりの灯る方へ
・ 明かり採り
・ 明かり窓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明々庵 : ミニ英和和英辞書
明々庵[めいめいあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

明々 : [あかあか]
  1. (adv) brightly lit 2. brightly lighted 3. lit up 4. lighted up
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 

明々庵 : ウィキペディア日本語版
明々庵[めいめいあん]
明々庵(めいめいあん)は島根県松江市塩見繩手にある松平不昧ゆかりの茶室を主とする古庵。
==概要==
茶人としても知られる松江藩7代当主・松平不昧(松平治郷)によって、1779年(安永8年)に家老有沢弌善のために殿町にある彼の邸内に建てた茶室を主とする古庵である。その後、東京の松平伯邸に移されていたが、1928年(昭和3年)に松平家から郷国出雲に返され、菅田庵に隣接した萩の台に建てられていた。1966年(昭和41年)に不昧150年忌を記念して、松江城を望むことができる塩見繩手の北堀町の赤山に移築され現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明々庵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.