|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 五 : [ご] 1. (num) five ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 助 : [すけ] (n) assistance
『金田一耕助VS明智小五郎』(きんだいちこうすけたいあけちこごろう)は、芦辺拓による日本の推理小説の短編集。 2000年に刊行された『真説ルパン対ホームズ』に続き、東西の名探偵のパスティーシュもの「名探偵博覧会」の第2弾として2002年に『明智小五郎対金田一耕助』のタイトルで刊行された。2013年3月に現在のタイトルで二次文庫化された際に、過去の著者の短編集から収録作品の編成が変更されたほか、書き下ろし「金田一耕助対明智小五郎」が追加収録された。 2013年9月にフジテレビ系列でテレビドラマ化。2014年9月、ドラマ第2作が放映された。 == 収録作品(初出) == * 『明智小五郎対金田一耕助』(原書房版・創元推理文庫版) * 明智小五郎対金田一耕助(書き下ろし) * フレンチ警部と雷鳴の城(『ミステリマガジン』〈早川書房〉2001年4月号) * ブラウン神父の日本趣味(ジャポニスム)(原書房『贋作館事件』) * そしてオリエント急行から誰もいなくなった(『ミステリマガジン』2002年1月号) * Qの悲劇 または二人の黒覆面の冒険〔『ドルリー・レーンシリーズ』、1932年の「Xの悲劇」を第1作とするエラリー・クイーン(バーナビー・ロス名義)の小説シリーズ。〕(『ミステリマガジン』2002年5月号) * 探偵映画の夜(『ミステリマガジン』2001年11月号) * 少年は怪人を夢見る(PHP文庫『変化 妖かしの宴2』) * 『金田一耕助VS明智小五郎』(角川文庫版) * 明智小五郎対金田一耕助(原書房『明智小五郎対金田一耕助』) * 《ホテル・ミカド》の殺人(東京創元社『創元推理』9号) * 少年は怪人を夢見る(PHP文庫『変化 妖かしの宴2』) * 黄昏の怪人たち(原書房『贋作館事件』) * 天幕と銀幕の見える場所(廣済堂文庫『世紀末サーカス』) * 屋根裏の乱歩者(『幻想文学』42号) * 金田一耕助対明智小五郎(書き下ろし) * 『金田一耕助VS明智小五郎 ふたたび』(角川文庫版) * 明智小五郎対金田一耕助ふたたび * 金田一耕助 meets ミスター・モト〔『ミスター・モトシリーズ』、1935年の「ミカドのミスター・モト」を第1作とするジョン・P・マーカンドの小説シリーズ。主人公のミスター・モト(本名:I・A・モト)は、天皇直属の密偵(日本一のスパイ)という設定。〕 * 探偵、魔都に集う * 物語を継ぐもの * 瞳の中の女異聞 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金田一耕助VS明智小五郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|