翻訳と辞書
Words near each other
・ 明治憲法第2条
・ 明治憲法第30条
・ 明治改暦
・ 明治政府
・ 明治政府の修史事業
・ 明治教典
・ 明治文化
・ 明治文化全集
・ 明治文化研究会
・ 明治文化資料叢書
明治文学全集
・ 明治文學全集
・ 明治新山
・ 明治新政府
・ 明治日本の産業革命遺産
・ 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
・ 明治時代
・ 明治時代の人物一覧
・ 明治時代の日本の勅令一覧
・ 明治時代の義塾の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明治文学全集 : ミニ英和和英辞書
明治文学全集[めいじぶんがくぜんしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

明治 : [めいじ]
 【名詞】 1. Meiji era 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
全集 : [ぜんしゅう]
 【名詞】 1. complete works 
: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 

明治文学全集 : ウィキペディア日本語版
明治文学全集[めいじぶんがくぜんしゅう]
明治文学全集(めいじぶんがくぜんしゅう)は、1965年昭和40年)から1989年平成元年)にかけ筑摩書房で刊行された明治期日本の文学叢書(全100巻)。
== 概要 ==
全99巻+別巻1(総索引)で、第二次世界大戦後刊では有数の規模の文学叢書である。「文学全集」と銘打っているものの収録対象は幅広く、一部思想家の著作を含んだ、開化期から明治末年の初期白樺派に至るまでの文芸全般の基礎文献を対象としており、巻構成は作家別を主としているものの全巻のうち1/4程度はテーマ別・文学流派別の巻で占められている。
サイズはA5判2段組なので、北村透谷樋口一葉などは、ほぼ全作品が収録されており、志賀直哉永井荷風のような、大正昭和期までまたがって活躍した作家は、明治期の作品を収録することになっている。
各巻末には〈研究篇〉が設けられ、同時代の回想や注目すべき文献が収められると同時に、収録作家の年譜も付載されている。さらに最後の2巻分が番外編として「明治文学回顧録集」に充てられるなど、単なる作品鑑賞のみならず文学史研究に資する内容となっている。
第1回配本は1965年2月刊の第27巻『森鴎外』で、1978年出版元である筑摩書房の会社更生法適用をはさんで刊行が継続(この全集の刊行が経営圧迫の一因となったとの世評もあった)、1983年8月の第62巻『明治漢詩文集』刊行をもって一応完結した。別巻『総索引』の刊行は、昭和が終わって間もない約6年後の1989年2月であった、2014年に新装版で限定復刊した。なお完結により第37回菊池寛賞を受賞した。
先行の叢書として知られる『明治文化全集』(現行版で全28巻、日本評論社刊)が、さらに広く文化史全般の文献を収録しているのに対し、本全集はやや分野を絞りこんだ巻構成になっているが、明治文化全集の編集主体である明治文化研究会からは木村毅柳田泉西田長寿大久保利謙らが編集に参加している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明治文学全集」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.