翻訳と辞書
Words near each other
・ 明王院
・ 明王院 (千葉県)
・ 明王院 (大津市)
・ 明王院 (広島県)
・ 明王院 (福山市)
・ 明王院 (船橋市)
・ 明王院 (足立区)
・ 明王院 (鎌倉市)
・ 明王院 (高野山)
・ 明珍信家
明珍火箸
・ 明珠カード
・ 明珠台
・ 明珠学園高等専修学校
・ 明生チナミ
・ 明生情報ビジネス専門学校
・ 明田富士
・ 明田川仁
・ 明田川孝
・ 明田川進


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明珍火箸 : ミニ英和和英辞書
明珍火箸[みょうちんひばし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちん]
  1. (adj-na,n) rare 2. curious 3. strange 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 
火箸 : [ひばし]
 (n) tongs
: [はし]
 【名詞】 1. chopsticks 

明珍火箸 : ウィキペディア日本語版
明珍火箸[みょうちんひばし]
明珍火箸(みょうちんひばし)とは、播磨国姫路藩(現在の兵庫県姫路市)において、19世紀頃、姫路藩主である酒井家などに仕えていた明珍家甲冑師の一族として名高い)がその技術を活かして作り始めた火箸兵庫県指定伝統工芸品に指定されている。
火箸の型は、20種類程あり、現在代表的なものはツクシ型、ツヅミ型、ワラビ型、カワクギ型の4種類である。火箸の需要が落ちた現在では、火箸を利用して風鈴が作られている。
火箸の音に魅了された作曲家に、冨田勲スティーヴィー・ワンダーがいる。二人とも、この音を楽曲に取り入れようとしていたが、アナログ録音ではそれが不可能であったため、一旦は使用をあきらめていたという。その後、デジタル録音が可能になったことで、冨田はこの音を再度楽曲に取り入れることにしたということで、その結果出来上がったのがNHKスペシャル街道をゆく』のテーマ音楽である(スタジオパークからこんにちは内での冨田のコメント)。
== 関連項目 ==

* 明珍信家

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明珍火箸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.