翻訳と辞書
Words near each other
・ 明石歩道橋事故
・ 明石氷販
・ 明石沢貴士
・ 明石海峡
・ 明石海峡公園
・ 明石海峡大橋
・ 明石海峡大橋まえ
・ 明石海峡大橋前
・ 明石海峡航路
・ 明石海秀昭
明石淡路フェリー
・ 明石清水高校
・ 明石清水高等学校
・ 明石港
・ 明石港旧灯台
・ 明石潮
・ 明石焼
・ 明石焼 (陶磁器)
・ 明石焼き
・ 明石照子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明石淡路フェリー : ミニ英和和英辞書
明石淡路フェリー[あかしあわじふぇりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [たん]
  1. (pref) pale 2. light 3. thin 4. faint
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

明石淡路フェリー : ウィキペディア日本語版
明石淡路フェリー[あかしあわじふぇりー]

明石淡路フェリー株式会社(あかしあわじフェリー、)は、かつて存在した日本の海運会社である。
民間企業と自治体が共同出資した第三セクターで、本社は兵庫県明石市中崎二丁目7番1号にある。兵庫県明石港岩屋港淡路島)を結ぶフェリー航路を運航しており、「たこフェリー」の愛称で知られた。
== 概要 ==
明石市街地と淡路島を結ぶ最短ルートのひとつであった。また、明石海峡大橋が開通するまでは淡路フェリーとともに自動車交通の要であり、特に。なお、明石海峡大橋が供用されたのちも両区間の往来には遠回りを強いられる〔明石市からの最寄り出入口は玉津または長坂となる。〕ほか、自動車専用道路である同橋を通行できない小型バイクなど〔道路交通法では、自動車専用道路は125cc以下の車両は通行できないことが定められているため、原動機付自転車小型自動二輪車ミニカーおよび軽車両は通行できない。〕にも利用されていた。また、定期券も発売されており、淡路島北部から明石市などへの通勤通学など旅客のみでの利用も見られた。
航路の愛称として「たこフェリー」と呼称されており、各船の船体にはオリジナルキャラクター「たこファミリー」が描かれているほか、キャラクターグッズを販売するなど増収に努めていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明石淡路フェリー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.