|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
明石駅(あかしえき)は、兵庫県明石市大明石町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。 明石市の中心機能を持つ駅だが、隣接する神戸市西区民の利用客もかなり多い。 == 歴史 == * 1888年(明治21年) * 11月1日 - 山陽鉄道の兵庫駅 - 当駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。〔『JR全駅ものしりガイド』182頁〕 * 12月23日 - 山陽鉄道が姫路駅まで延伸。途中駅となる。 * 1900年(明治33年) - 開業当初からの駅舎の材料を用いて宝殿駅の駅舎が建築される〔神戸新聞1934年5月12日付 県下版「寶殿驛 改築を陳情 関係町村から」〕。 * 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となる。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陽本線の所属となる。 * 1934年(昭和9年)9月20日 - 須磨駅 - 当駅間で電気運転を開始。 * 1960年(昭和35年)4月1日 - 貨物の取扱を廃止。 * 1964年(昭和39年)6月28日 - 旧駅から西に約160メートル移転、高架駅営業開始。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。 * 1995年(平成7年) * 1月17日 - 阪神・淡路大震災により営業休止。 * 1月23日 - 営業再開。 * 1996年(平成8年)12月 - 西側に改札口を新設。 * 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「明石駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|