翻訳と辞書
Words near each other
・ 明聖高校
・ 明聖高等学校
・ 明臨答夫
・ 明興宗
・ 明色
・ 明色 歌うスターばんざい!!
・ 明色お笑いゲーム合戦
・ 明色ものまね歌合戦
・ 明色スターゲーム合戦
・ 明色化粧品
明花洞長鼓墳
・ 明花落
・ 明荷
・ 明菴栄西
・ 明虎吉
・ 明融本
・ 明融臨模本
・ 明見彦山古墳群
・ 明見村
・ 明見村 (愛知県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明花洞長鼓墳 : ミニ英和和英辞書
明花洞長鼓墳[つづみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [ほら, どう]
 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [つづみ]
 【名詞】 1. hand drum 

明花洞長鼓墳 ( リダイレクト:光州明花洞古墳 ) : ウィキペディア日本語版
光州明花洞古墳[くぁんじゅ めいかどうこふん]

光州明花洞古墳(クァンジュ めいかどうこふん/ミョンファドンゴブン)は、大韓民国(韓国)光州広域市光山区明花洞にある長鼓墳(前方後円形墳)。光州広域市記念物第22号に指定されている(指定名称は「명화동장고분(明花洞長鼓墳)」)〔。
朝鮮半島南部には長鼓墳10数基が分布し、日本に多く存在する前方後円墳との関連が指摘されるが、本古墳はそのうちの1基になる。
== 概要 ==
朝鮮半島南部、光州広域市西部の標高30メートルほどの丘陵上に位置する。1993年1994年の2度、国立光州博物館により発掘調査がなされている〔명화동장고분(明花洞長鼓墳) (韓国学中央研究院「韓国民族文化大百科事典」)〕。
墳丘は前方後円形をなし前方部を北北西に向けるが、墳丘西側は民家、後円部南側は畑、前方部中央は現代墓の建設により変形を受けている。前方部は扇状の広がりが認められる一方、墳丘表面には葺石・段築・造出などの外部施設は認められていない。墳丘周囲には盾形の周濠が巡らされているほか、墳丘裾の一部には円筒埴輪状の土製品列が確認されている。この土製品には格子文や鳥足文が倒立技法で施されているほか、その製作には百済の陶質土器との関連が指摘される。
埋葬施設は横穴式石室で、後円部西寄りに築造されている。石室は破壊を受けており、石室系譜などの詳細が明らかでないが、羨道を西側くびれ部方向(現在は非開口)とし、推定規模は長さ2.15メートル・幅2メートル・高さ1.5メートルを測る。石室からは石鏃・胡籙金具・鉸具・陶質土器片などの百済系文物が発見されており、他地域からの文物は見つかっていない。また特に釘などの発見から、木棺が玄室に安置されたと見られている。
以上の墳形・出土品から、明花洞古墳の築造時期は三国時代6世紀前半から中頃と推定される。なお、古墳の下からは青銅器時代の住居跡が発見され、当地での古くからの人々の居住が推測される〔。しかし一帯に在地系古墳の系譜はなく、この明花洞古墳はこの地域で突如出現した古墳になる。
古墳は1995年4月20日に光州広域市記念物第22号に指定された〔명화동장고분(明花洞長鼓墳) (大韓民国文化財庁)。〕。出土品は国立光州博物館に展示されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光州明花洞古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.