|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ 団地 : [だんち] 【名詞】 1. multi-unit apartments ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
明野団地(あけのだんち)は、大分県大分市の市街地東部にある住宅団地である。 == 概要 == 1959年からの大分臨海工業地帯の開発、及び、1964年の新産業都市指定に伴い進出する企業の従業員の住宅地として、新住宅市街地開発法の適用を受けた新住宅市街地開発事業により、大分臨海工業地帯の後背地である明野台地に建設された。開発面積185万m²、計画戸数6,500戸の大分県内では最大規模の住宅団地である。 かつては原野であったが、第二次世界大戦後に入植が行われ、明治村猪野の一部であったことから、明野と名付けられた。また、明野には「拓かれた野」という意味もあるとされる〔梅木秀徳 大分合同新聞社、2007年4月13日〕。 開発の経緯を受けて、公営住宅・分譲マンションのほか、新日本製鐵及びその関連企業(昭和電工、JX日鉱日石エネルギーなど)の社宅も多数存在することが特徴であり、居住者は、転勤による大分県外からの転入者が多く、県外からの転入者が約4割を占めた〔 土居晴洋・久保和津代・板井美奈、大分大学教育福祉学部研究紀要 31(1), 13-28, 2009-04〕。 ピーク時の2001年には人口が約2万4千人を数えたが、以後は減少傾向にあり、2014年5月末時点の人口は22,493人。また、高齢化が進行し、地区内にある小学校3校の児童数は最盛期の半分以下になっている〔「開発50年」来年へ団結 活性化目指し協議会 大分合同新聞、2014年6月12日〕。最近になり、老朽化した企業社宅を取り壊し、跡地に戸建て住宅を建設するという新しい試みも行われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「明野団地」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|