|
【名詞】 1. lethargic state 2. comatose state =========================== ・ 昏睡 : [こんすい] 1. (n,vs) (1) lethargy 2. stupor 3. (2) coma 4. dead sleep ・ 昏睡状態 : [こんすいじょうたい] 【名詞】 1. lethargic state 2. comatose state ・ 状 : [じょう] 1. (n,n-suf) shape ・ 状態 : [じょうたい] 【名詞】 1. current status 2. condition 3. situation 4. circumstances 5. state ・ 態 : [たい, ざま] 【名詞】 1. plight 2. state 3. appearance
昏睡(こんすい、coma)とは意識障害の一つ。意識障害の中で最も重いものである。 == 概要 == 昏睡とは、外部からどのような刺激が加えられても反応がない状態とされる。ただ、脊髄反射は認められる。また、痛み刺激に顔を少ししかめる患者も昏睡に含められる医学論文が多くある。その場合でも、「痛み刺激に対し全く反応しない(JCS300)」が、深昏睡とされる。 一般には意識障害の深度の分類である Japan Coma Scale(JCS)や Glasgow Coma Scale(GCS)によって数値化して表される。これらの方式で深昏睡に当たるのは、JCSでは300、GCSでは3点である。JCSで、300を深昏睡、200を昏睡、100を半昏睡としている文献も多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昏睡」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Coma 」があります。
=========================== 「 昏睡状態 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 前昏睡状態 昏睡状態 スポンサード リンク
|