|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 丁 : [ひのと, てい] 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar ・ 丁目 : [ちょうめ] 【名詞】 1. district of a town 2. city block (of irregular size) ・ 目 : [め, もく] 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
春日町駅(かすがちょうえき)は、静岡市葵区春日二丁目〔丁目が付かない葵区春日町はきよみず公園北側の別の町であり、音羽町駅が最寄駅である。また、清水区春日一、二丁目の最寄駅は桜橋駅である。〕にある静岡鉄道静岡清水線の駅である。駅番号はS04。 == 駅構造 == 島式ホーム1面2線の地上駅で、駅舎もホーム幅分しかない。自動券売機設置駅。転落防止のための柵が設置されている。駅の出入口は踏切の中央にある。 駅の柚木駅寄りには非常用の上下渡り線があり、ポイントがある事から停車場扱いとなっている。2011年10月1日のダイヤ改正より使用が開始された方向幕には新たに「春日町」の行き先も追加された。 便所はホーム新静岡寄りにある男女共用の水洗式。 ;のりば 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「春日町駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|