|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市民 : [しみん] 【名詞】 1. citizen 2. townspeople ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ 病院 : [びょういん] 【名詞】 1. hospital
春日井市民病院(かすがいしみんびょういん)は、愛知県春日井市にある市立の病院である。 == 沿革 == * 1951年(昭和26年) * 8月 - 開院。内科と外科の2科の診療開始。 * 12月 - 産婦人科を新設。 * 1955年(昭和30年)3月 - 市立春日井病院の併設病院となる。 * 1958年(昭和30年)3月 - 耳鼻咽喉科を新設。 * 1959年(昭和30年)7月 - 国民健康保険診療施設の一つとなる。 * 1963年(昭和30年)8月 - 小児科と眼科と整形外科を新設。 * 1964年(昭和30年)4月 - 地方公営企業法による財務規定の一部適用。 * 1967年(昭和42年)3月 - 国民健康保険診療施設から独立。 * 1970年(昭和45年)1月 - 脳神経外科を新設。 * 1976年(昭和51年)12月 - 第1次整備計画実施。中央診療管理棟の工事着工。 * 1978年(昭和53年) * 3月 - 伝染病棟の改築工事が終了。 * 9月 - 診療棟と第1病棟の改造工事終了。 * 1979年(昭和54年) * 4月 - 消化器科を新設。 * 12月 - 結核病床を廃止する。 * 1980年(昭和55年)12月 - 第2次整備事業の工事着工。 * 1982年(昭和57年) * 8月 - 第2次整備事業工事終了。中央診療部門の一新。 * 9月 - 人工透析部門を開設。 * 1987年(昭和62年) * 8月 - 第3次整備事業工事終了。外来部門を新設。 * 10月 - 循環器科と皮膚科と泌尿器科を新設。 * 1988年(昭和63年)4月 - 病院の機構改革実施。医務・看護・事務の3局体制に。神経内科と放射線科を新設。 * 1991年(平成3年)4月 - 呼吸器科を新設。MRIを導入。 * 1992年(平成4年) * 1月 - 病診連携室を開設。 * 4月 - 結石破砕装置を導入。病診連携事業を開始。 * 1996年(平成8年)6月 - 形成外科を新設。 * 1997年(平成9年)10月 - 麻酔科を新設。 * 1998年(平成10年)11月 - 現在の場所(春日井市鷹来町)に移転。精神科と心臓血管外科、歯科口腔外科、呼吸器外科を新設。 * 2001年(平成11年) * 3月 - 臨床研修病院に指定される。 * 12月 - 日本医療評価機構から認定証を受理。 * 2003年(平成15年) * 4月 - 女性専用外来を開設。 * 7月 - 日帰り手術センターを開設。医療安全管理室を開設。 * 2004年(平成16年)7月 - 動脈硬化外来を開設。 * 2005年(平成17年) * 4月 - 新生児に対する聴覚検査開始。 * 6月 - 院内での携帯電話の使用を一部解禁。 * 2006年(平成18年) * 7月 - セカンドオピニオン外来を開設。外来化学療法センターの建設工事着工。10月 - 64列マルチスライスCT(MDCT)を導入。 * 2007年(平成19年)3月1日 - 外来化学療法センターを開設。 * 2009年(平成21年)7月1日 - 糖尿病センターを開設〔“春日井市民病院に「糖尿病センター」 来月1日開設”. 中日新聞 (中日新聞社). (2009年6月27日)〕。 * 2010年(平成22年)3月31日 - 災害拠点病院の指定を受ける〔春日井市民病院を災害拠点病院に指定します 〕。 * 2014年(平成26年)6月 - 敷地内に春日井市総合保健医療センターが完成する。 * 2015年(平成27年)10月1日 - 愛知県より救命救急センターの指定を受ける。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「春日井市民病院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|