|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
春日 真木子(かすが まきこ、1926年2月26日 - )は、歌人。歌誌『水甕』代表。尾上柴舟系の歌誌の親睦団体「柴舟会」会長。 鹿児島県鹿児島市生まれ。父は歌人・松田常憲。千代田女子専門学校(のちの武蔵野大学)に入学するも戦争のために中退。三井鉱山の人事部に勤務する。 父の指導で短歌を始め、1955年に歌誌『水甕』に参加。1958年から1972年まで札幌市や苫小牧市に在住。1975年より編集委員、のち発行人、2003年代表。1957年、水甕新人賞受賞。1973年、水甕賞受賞。1980年、歌集『火中蓮』で第7回日本歌人クラブ賞受賞。1991年、歌集『はじめに光ありき』で第13回ミューズ女流文学賞受賞。2005年、『竹酔日』で第41回短歌研究賞。娘の春日いづみ(1949年- )も歌人。 ==著書== *『北国断片』短歌研究社 水甕叢書 1972 : 同文庫版 現代短歌社〈第1歌集文庫〉、2012 *『火中蓮 歌集』短歌新聞社 水甕叢書 1979 : 同文庫版 短歌新聞社〈短歌新聞社文庫〉、2003 *『空の花花 春日真木子歌集』短歌新聞社 現代短歌全集 1987 *『春日真木子集 現代短歌入門自解100歌選』牧羊社 1988 *『はじめに光ありき 歌集』不識書院 水甕叢書 1991 *『私の短歌作法 テクニックと鑑賞』オリジン社 1993 *『春日真木子 現代短歌集成』沖積舎 1995 *『野菜涅槃図 春日真木子歌集』砂子屋書房 水甕叢書 1995 *『春日真木子歌集』砂子屋書房 現代短歌文庫 1997 *『黒衣の虹 春日真木子歌集』短歌新聞社 現代女流短歌全集 1999 *『生れ生れ 春日真木子歌集』砂子屋書房 水甕叢書 2004 *『火の辺虹の辺 春日真木子歌集』短歌新聞社 新現代歌人叢書 2005 *『燃える水 春日真木子歌集』短歌研究社 水甕叢書 2006 *『春日真木子101首鑑賞』三枝むつみ、宮野哲子、春日いづみ編 水甕鮎支社 2007 *『風の柱 春日真木子歌集』角川書店 2009 角川短歌叢書 *『百日目 歌集』 本阿弥書店 水甕叢書 2011 *『水の夢 歌集』 KADOKAWA 水甕叢書 2015 ===編纂=== *松田その『花幽 歌文集』短歌研究社 水甕叢書 1983 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「春日真木子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|