翻訳と辞書
Words near each other
・ 春日祭
・ 春日竜功隠
・ 春日章良
・ 春日篤
・ 春日粧
・ 春日美奈子
・ 春日舞織
・ 春日良一
・ 春日花子
・ 春日花子 (初代)
春日若宮おん祭
・ 春日若宮おん祭の神事芸能
・ 春日若宮御祭
・ 春日若宮御祭り
・ 春日若宮社 (奈良市中辻町)
・ 春日英克
・ 春日荘聖マリア幼稚園
・ 春日萌花
・ 春日萌花のモカラジ!
・ 春日萌衣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

春日若宮おん祭 : ミニ英和和英辞書
春日若宮おん祭[かすがわかみやおんまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
若宮 : [わかみや]
 【名詞】 1. young prince 2. shrine dedicated to the son of the god of the main shrine 3. newly built shrine
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

春日若宮おん祭 : ウィキペディア日本語版
春日若宮おん祭[かすがわかみやおんまつり]

春日若宮おん祭(かすがわかみやおんまつり)は、奈良県奈良市春日大社摂社若宮神社祭祀として、奈良公園周辺で毎年12月17日を中心に数日に渡って行われる祭礼である〔春日若宮おん祭サイト 。〕。大和一国を挙げて盛大に執り行われ、1136年関白藤原忠通によって始められてから八百七十有余年にわたり一度も途切れることなく開催されている。おん祭で奉納される猿楽)や雅楽神楽舞楽などの芸能は中世以前の芸能の継承・保存に大きな役割を果たしている。これらの奉納芸能は「春日若宮おん祭の神事芸能」として1979年(昭和54年)に国の重要無形民俗文化財指定されている〔文化庁国指定文化財等データベース 。〕。
==由緒==

春日若宮神は、1003年長保五年)3月3日に出現(祐房注進文)され、1135年保延元年)2月27日若宮始めて別社に鎮座(大日本史料4-16-400建久3年祐明記・文永祐賢記)。2月未明若宮神楽所・手水舎造立(濫觴記)。11月11日藤原頼長参拝、若宮に平胡籙・蒔絵弓矢などを奉納(中右記台記中臣祐房春日御社縁起注進)。関白藤原忠通によって若宮の社殿が改築され、1136年(保延二年)3月4日春日に詣で、若宮に社参(中右記・祐賢記文永10・2・26条)。9月17日始めて若宮祭を行ない、以降永式とする(中右記・一代要記)。1135年(保延元年)に若宮社が創建され、当初は中臣祐房が若宮神主職を兼任したが、1156年保元元年)から、その三男の祐重が専任の若宮神主に任命された。なお、若宮神主は神主や正預と違い、若宮一社限りの惣官職で、権官は置かれなかったので、若宮神主家のみは、世襲制であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「春日若宮おん祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.